教育されることが大嫌いだった凡夫です。おかげさまで立派な社会不適合者でございます。教育ってまじ大事。反面教師のサンプルとして文科省は凡夫を保護すべきです。
この記事では大学生の特権を最大限活かせる、Amazon Student(スチューデント)のメリットについて紹介していきます。
先に結論だけ書くと、プライム会員より得だし学生限定のサービスなので受けておいたほうがよいです。Amazonプライム会員のメリットまとめ お得すぎて恐怖を感じるレベル。
・プライム会員より2000円安い
・受けられるサービスはプライム会員とほとんど変わらない
・一部対象外のセールがある
Contents
【12月27日まで】AmazonStudent無料体験で2000円分のポイントプレゼント
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であれば、無料体験するだけで2,000円分のポイントプレゼントだって。ずるくね? 詳細はこの記事です。
【12月27日まで】AmazonStudent無料体験で2000円分のポイントプレゼント
対象の学生って具体的には?
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生が対象です。登録する際に、学籍番号や学生用Eメールアドレスが必要になります。
Amazon student会員のメリットまとめ
- お急ぎ便が使い放題、お届け日時指定便が無料
- 本がいつでも10%ポイント還元!(雑誌・コミック・マーケットプレイス除く)
- 年会費は通常のプライム会員より2000円安い1900円
- 期間は最大4年の自動更新
- 毎月1冊プライム対象のKindle本を無料で読める
※読むにはAmazonの端末が必要です。student無料体験期間は対象外。 - プライムビデオが追加料金なしで見放題
- プライムミュージックが100万曲以上聴き放題
※student無料体験期間はプライムビデオとプライムミュージックは対象外。 - 日用品・サプリ15%OFF(16年6月30日まで)
- 容量無制限の写真ストレージが利用できるプライムフォト
- 1時間で届くPrimeNow
- Kindle本が毎月1冊無料
- Amazonパントリー
- タイムセールに30分早く参加可能
- お友達紹介で1,000円
箇条書きでメリットをまとめるとこうなります。プライム会員と違うのは主に4つ。
- 年会費は通常のプライム会員より2000円安い1900円
- 本がいつでも10%ポイント還元!(雑誌・コミック・マーケットプレイス除く)
- お友達紹介で1,000円
プライム会員より圧倒的に得ですね。特に雑誌やコミックは除かれるものの本がいつでも10%ポイント還元がおいしいですね。お急ぎ便とお届け日時指定便も使い放題だし一人暮らしの学生にも優しいですね。
……学生より凡夫に優しくしてくれよ。
就活応援ストアとかもやっています。利用しない手はないです。
後は期間限定ではありますが、日用品・サプリ15%OFFなったり、無料体験するだけで2000円分のポイントがもらえたりもします
Amazon student会員のデメリットまとめ
プライム会員限定セールには参加できません。たとえばこちら。
プライム会員になってFire・Kindle・Kindle Paperwhiteを購入すると、4,000円分安く購入できます。なお、プライム会員年会費は3,900円の模様。
- 【プライム会員限定】 最新「Fire」タブレットがクーポンで4,000円OFF プライム無料体験中のお客様は4,000円のAmazonギフト券プレゼント(※商品到着から6~7週間後にEメールにてお送りします)
- 【プライム会員限定】 「Kindle」「Kindle Paperwhite」 4,000円OFF プライム無料体験中のお客様は4,000円のAmazonギフト券プレゼント(※商品到着から5~6週間後にEメールにてお送りします)
6月30日までは2,000円分のポイントがもらえてプライム会員より2,000円安いので、4000円分安く買えると言えなくもないのですが。
Amazon Student(スチューデント)まとめ
- プライム会員より2000円安い
- 受けられるサービスはプライム会員とほとんど変わらない
- 一部対象外のセールがある
- 年会費は通常のプライム会員より2000円安い1900円
- 本がいつでも10%ポイント還元!(雑誌・コミック・マーケットプレイス除く)
- お友達紹介で1,000円
大学生ならもう入っておけよ。プライムビデオもあるから大学生活を犠牲にするレベルで暇つぶしできるぞ。