アフィリエイト参加者の凡夫です。アフィリエイトに参加していることをちゃんと書かないとダメだよとアドバイスをもらいました。・・・・・・どこに? よくわからなかったのでとりあえず書いておきます。これで責任逃れできるはずです。
責任逃れといえば免責事項も書いておきましょう。御札代わり位にはなるはずです。書く場所ですが、ワードプレスなら固定ページを設けてそこに貼っておきましょう。凡夫はこのページに貼っています。異生凡夫のプロフィールと連絡先、ブログの説明等々
絶対に必要かと言われるといらないのではないか?という意見もあるけど、あって困るものではないので書いておきましょう。
(ブログタイトル)にブログ名を入れればそのまま使えます。・・・・・・()は必要無いですからね。わかりやすいかなと思って書いたけど()はいりません。
(ブログタイトル)を消して運営しているブログタイトルを書いて下さい。
Contents
Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
(ブログタイトル)はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Google AdSenseに参加しています。
(ブログタイトル)では広告としてGoogle AdSenseを使用しています。
Google Adsenseはデータを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用して広告配信をしています。
Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
情報提供を望まない場合は、Googleのポリシーと原則のページより、Cookieオプションを使用しないように設定することができます。
使用しているアクセス解析ツールについて
(ブログタイトル)では、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
免責事項
(ブログタイトル)に掲載されている情報の正確さについて可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。
当ブログの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
プライバシーポシリーについて
(ブログタイトル)は、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めます。
個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)
1.個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
2.個人情報を偽りその他不正な手段による取得しません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
3.個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
4.個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5.あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国等に協力する場合は除きます。
凡夫が実際に使っているおすすめのサーバー
コストパフォーマンスのもっともいいサーバーです。リアルタイム500でも簡単にさばいてくれるし、月間200万PV越えしたときも落ちないどころか、遅くすらなりませんでした。値段が気になるならロリポップ! を使い、ブログが成長してから引っ越すというのもありです。
ただワードプレスの引っ越しは初心者には難しいので、思い切って最初からエックスサーバーにすることをおすすめします。ブログで月に1000円以上稼ぐのは難しいことではありません。ブログで稼ぐ方法を紹介しているのでよければ一緒に読んでください。
ドメイン取得するならここ!お名前.com
エックスサーバーでは時々ドメイン無料取得キャンペーンをやっているので、実はタイミングがあえば使わなくても大丈夫なんですけどね。これでも複数ブログ運営しているので、全てここで購入しています。ドメイン取得会社ってそこまでサービスに差がないの、実績と安定性で選びました。
ブログの顔、アイコンとヘッダーはココナラに依頼しろ!
凡夫が使用しているヘッダーとアイコン画像はココナラで依頼したものです。それぞれ500円です。500円でこのクオリティです。安くて早くて個性的です。ジェネレーターでお茶を濁すのではなく、あなただけのアイコンを作り、ブログ運営を楽しみましょう! 依頼方法などはこの記事に全て書いてあります。
ブロガー必見!ココナラならワンコインでここまでやってくれた!魅力的なアイコンとヘッダーが欲しいならここに依頼しろ!
検索順位をチェックするならこれ!GRC
狙ったキーワードの検索順位を簡単に確認できるツールがこのGRC。無料版もあるので試してください。競合サイトの順位変化も確認できるのでSEO対策するならこいつがないと始まりません。