水族館に行きたいのですが単独行動で潜入しづらい場所なので行けずにいる凡夫です。誰か凡夫に水族館に一緒に行ってくれるゆかな声の彼女を作って下さい。もう正直あれです。SFみたいな世界になってアンドロイドに恋をして、モビルスーツを乗り回したいです。
疲れていません。いえ、疲れているのかもしれませんが普段からこういう考えです。平常運転です。だからこそ救われません。
Contents
くらげさんを手にとった理由は海月姫のEDを熱唱したから。
このまえカラオケに行きました。凡夫がカラオケに行くということは高確率で1人です。慣れました。今となっては楽しいです。その時にこの曲を歌いました。
この曲って海月姫のED曲なんですよ。それでなんかもうクラゲみたいなとなりました。凡夫は海の近くの学校に通っていてよく海で泳いでいたのでクラゲって嫌いなんですけどね。
嫌いというか普通に恐い。実害あるもの。鮫とかよりクラゲの方が恐いです。ただ見る分には癒やされますね。
くらげさんの凡夫な感想 パないの!
クラゲの写真集です。言葉はいりません。ただ眺めて下さい。なんかもうすごい癒やし効果です。なんなら悟りとか開けるレベルです。禅庭を眺めるような気持ちでクラゲを眺めて下さい。・・・・・・あれ? なんか変な宗教を興せそうだな。
凡夫の好きなクラゲはタコクラゲではありません。
海月姫でお馴染みタコクラゲのクララも載っています。リアルで見るとあんま可愛くなかったです。というかなんであんな可愛いキャラクターに変換できるんだろう? 凡夫の脳内フィルターを通すと高確率で神話生物になります。
ちなみにタコクラゲの値段は3500円です。ソースはこれ。
凡夫が好きなクラゲはウラシマクラゲ。茶入みたいな形がへうげものしててとても良いです。浦島海月茶入とかありそう。
触手が長いと綺麗より恐いよ。
色んな種類のクラゲの写真を見て気づきました。触手の長いヤツはダメだ。
何回か刺されたことがあるので触手が長いと身体が、こいつは危険だ!という警告を出してきます。綺麗とか悠長なこと言ってられません。
特にアカクラゲ。オマエはダメだ。こいつは普通に日本にいるクラゲで触手は2mくらい伸びるし毒性は強いしで普通に恐い。ダメ。
水族館で飼育されていることも多く、触手が長いためクラゲ同士で絡まることがよくあるそうです。触手が絡まるってなんかすごいな。
バレンクラゲがクトゥルフめいている。
一番インパクトがあったのはバレンクラゲ。見た目が神話生物です。それに撮影地が北極海でこれもう神話生物だろ! 確定!となりました。
奇妙な生物 バレンクラゲ Physophora hydrostatica - YouTube
誰か凡夫と新江ノ島水族館に行ってくれませんかね。
アマガミのキャラ、特に絢辻さんと一緒に水族館に行きたい。
「ねぇ、まだ見るの? あんたも飽きないわね」
とか言われながら見たい。ネクタイは綾辻さんが引っ張るためにあると思っています。じゃなかったらこんな息苦しいもの誰がつけるか。
くらげさんの次に読みたいおすすめ本
くらげさんを出版しているピエ・ブックスはこういう写真集やアート系に強い出版社なので気に入ったらこの出版社の本を色々と読むことをオススメします。
後は新江ノ島水族館が協力しているこの本がオススメ。
深海生物の写真集なのでクラゲだけではありません。深海とか浪漫溢れているので読んで欲しい本です。クトゥルフいないかな。クトゥルフ。無人探査機がいつか発見する日を信じています。やはり神話生物は大学の研究によって目覚めるべき。
クトゥルフと言えばこういう本もオススメです。
ただ問題は食べたくなるんだよね。日本人だから。
そういえば書き忘れていました。クラゲにはまるキッカケになった海月姫。とても面白いので読んで下さい。それと冒頭に紹介したED曲も良い曲なので聴いてくれよな!