情報源: 2016年大河ドラマ「真田丸」題字決定!
この記事では2016年大河ドラマ「真田丸」の感想をひたすら書いていきます。
Contents
真田丸の題字はカリスマ左官の挟土秀平
古田織部が喜びそうな題字で凡夫も大歓喜しております。何之、格好いい。こういう地肌の湯飲みが欲しいでござる。
この格好いい題字を書いたのがカリスマ左官の挟土秀平です。
挟土秀平とは
左官。
1962年岐阜県生まれ。1983年技能五輪全国大会優勝。1984年同世界大会出場。平成25年度文化庁文化交流使。
故郷である飛騨高山に拠点を置きながら、一般建築物から日本伝統家屋、洞爺湖サミットでのオブジェ等、左官の技術を活かして国内外で活躍している。
NHKでは、『プロフェッショナル仕事の流儀』『課外授業ようこそ先輩』『仕事ハッケン伝』等の番組で取材をしてきた。
情報源: 2016年大河ドラマ「真田丸」題字決定!
第1回船出の感想 大満足です。
いやもうとにかく大満足です。おもしろいぞ! これ! 花燃ゆではシャア声しか楽しめなかったけど今回はすげーおもしろいよ! さすが三谷幸喜!
時代考証も歴史好きの三谷幸喜だから期待できるし、役者陣が充実しているし、脚本や演出も自然だけどくすりと笑わせてくる。これは勝ったな。
ハリウッド馬すげー!!
冒頭の真田信繁が馬にまたがり突撃するシーン。馬越しのアップってどうやって撮っているのか不思議だったのですが、ハリウッドから導入されたロボット馬をつかっていたそうです。それがこれ。
情報源: 16年大河「真田丸」スタート!ド迫力冒頭シーン、日本ハリウッドのロボット馬 : スポーツ報知
アニマトロニクスという奴ですね。残念なことに日本ではここまで再現する技術がないそうです。……すげー大河とるぞ!とクラウドファンディングすれば開発できるんじゃないか?
笑いをとりにくる姿勢がすごい
こういうのが本当に上手。
真田昌幸の見せ方がいいですね。この前のシーンですが、新府城は天下の名城だというくだりも腹を抱えて笑いました。
大泉洋の信之がかなり良い!
ドラマを見るまでは、洋さんが今まで演じたことのない堅い真面目な役なので大丈夫かなと思っていたのですが、はまり役でした。この親と弟に振り回される役は大泉洋しか演じられません。水曜どうでしょうで藤やんに振り回されていたことが、まさか大河ドラマの役作りに役立つとは。人生何が起こるかわかりません。
ジョブズの卒業式でのスピーチを思い出しました。
もう一度言います。未来に先回りして点と点をつなげることはできない。
君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。
だから点と点がいつか何らかのかたちでつながると信じなければならない。
自分の根性、運命、人生、カルマ、何でもいいから、とにかく信じるのです。
歩む道のどこかで点と点がつながると信じれば、自信を持って思うままに生きることができます。たとえ人と違う道を歩んでも、信じることが全てを変えてくれるのです。
関係ないけど、真田関係のツイートで一番笑ったツイートがこちら。
真田昌幸「信長が死んだんで信繁の行き先~ 1.味噌が美味いよ三河徳川に人質 2.鯵が美味いよ小田原北条に人質 3.塩使い放題だよ越後上杉に人質 4.なれ鮨食えるよ長浜秀吉に人質 5.四国がよんでる土佐長宗我部に人質 6.いっそ深夜バスで九州島津へ人質」 #真田丸どうでしょう
— 一二三 (@nunonofuku123) 2015, 7月 10
第1回 天正10年での年齢
真田信繁16歳
真田信幸17歳
真田昌幸36歳
武田勝頼37歳
穴山梅雪42歳
織田信長49歳
徳川家康41歳
北条氏政45歳
上杉景勝28歳
信繁がショタかわいい演技でどうしてくれようと思って年齢確認。……お兄ちゃんとは1歳差なんですね。苦労が彼を大人にしたのだろうか。もしくは四国を三周したからだろうか。
声優の高木渉さんがさすがの演技!
高木渉の声優とわかる あのキーの高い声量 #真田丸 pic.twitter.com/Km3uzM1ong
— トラペゾへドロンin札幌 (@trapezohedoron) 2016, 1月 10
高木さんってこんな武将顔だったのか。……戦国ものやる時はレギュラーで登場してもいらいたいな。花燃ゆではナレーションが池田秀一さんだったし、声優さんの大河進出は嬉しいです。
勘助に武田が滅んだのはめでたいとか言わせんなw
この作品はキャスティングが秀逸だと思います。そして小ネタが多い。歴史好きで大河ドラマファンなら思わずニヤリとしてしまう小ネタが多くて素晴らしいです。
次回予告で内野家康が「武田が滅んだのはめでたいがちっとも嬉しくないわ」というシーンで吹き出しました。
お前! 勘助!
他にも北条氏政の汁2度がけとか細かいね。それに冒頭の名付けの理由。これ実は信繁の方が長兄なんじゃないかという異説の根拠だったりします。さらりと否定していておもしろいです。
後はあれだ。上杉景勝さんが喋った! クララが立った並みの感動です。
勢力図とか背景説明が信長の野望っぽいなと思ったらそうだった
大名の勢力図が信長の野望っぽくてすげーわかりやすいなーと思っていたら本当にコーエーテクモゲームスが提供・監修を行っていました。……ずっとこれでいいんじゃないだろうか? すげーわかりやすい。慣れているからか?
ちなみに提供しているデーターは信長の野望創造で使われている、フル3D全国一枚マップです。
3月24日には待望の太閤立志伝シリーズ最新作、信長の野望・創造 戦国立志伝が発売します!! 信長の野望・創造 戦国立志伝 - GAMECITY。
立志伝というよりも信長の野望をベースに、立志伝モードを搭載した感じでしょうか? 太閤立志伝では剣豪で辻斬りプレイをしていたのですが、今作ではそれが復活しているのでしょうか? 気になります。
全力で大河に乗っかるらしく、真田丸CGが搭載されているようです。これが勝利への布石というものなのか。KOEIの深慮遠謀な真田っぷりに凡夫脱帽です。
もう予約開始しているんですね。問題はPS4がないことだな。……買うか?
大河「真田丸」初回視聴率は19.9%
20%の大台にこそ届かなかったが中々の好発進です。
V字復活して本当に良かった。ここ数年は不作というか、花燃ゆと平清盛が色々とやらかしたからな。