夏目漱石の小説『坊ちゃん』の名言です。
-
-
【最低40%OFF】KADOKAWA(カドカワ)キンドルセール
この記事では、2019年3月7日時点で確認したKADOKAWA(角川書店)キンドルセール情報をまとめて紹介していきます。 絶対見逃すな!現在開催中のKindleセール情報まとめ 注意事項:Amazon ...
きのう着いた。つまらん所だ。
十五畳の座敷に寝ている。
宿屋へ茶代を五円やった。
かみさんが頭を板の間へすりつけた。
このままに済ましてはおれの顔にかかわる。
江戸っ子は意気地がないと云われるのは残念だ。
宿直をして鼻垂れ小僧にからかわれて、
手のつけ様がなくって、
仕方ないから泣き寐入りにしたと思われちゃ
一生の名折れだ。これでも元は旗本だ。
旗本の元は清和源氏で、多田の満仲の後裔だ。
箆棒め、先生だって、出来ないのは当たり前だ。
出来ないのを出来ないと云うのに不思議があるもんか。
金や威力や理屈で人間の心が買えるものなら、
高利貸でも巡査でも大学教授でも
一番人に好かれなくてはならない。
中学の教頭位な論法でおれの心がどう動くものか。
人間は好き嫌で働くものだ。論法で働くものじゃない。
-
-
『草枕』の名言 夏目漱石
夏目漱石『草枕』の名言です。 【最低40%OFF】小説Kindleセール 嬉しい恋が積もれば、恋をせぬ昔がかえって恋しかろ。 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。 意地を通せば窮屈だ。 兎角に人 ...