この記事は、ルソー『エミール』の名言を紹介します。
これだけ読めば見逃さない! Kindleセール情報まとめ記事
ルソー『エミール』の名言集
理性、判断力はゆっくりと歩いてくるが、
理性、判断力はゆっくりと歩いてくるが、
偏見は群れをなして走ってくる。
ある真実を教えることよりも、
ある真実を教えることよりも、
いつも真実をみいだすには
どうしなければならないかを教えることが問題なのだ。
万物をつくる者の手をはなれるとき
万物をつくる者の手をはなれるとき
すべてはよいものであるが、
人間の手にうつるとすべてが悪くなる。
人生は短い。
人生は短い。
わずかな時しか生きられないからというよりも、
そのわずかな時のあいだにも、
わたしたちは人生を楽しむ時を
ほとんどもたないからだ。
子供を不幸にする一番確実な方法は何か、
子供を不幸にする一番確実な方法は何か、
それをあなたがたは知っているだろうか。
それはいつでも何でも手に入れられるようにしてやることだ。
世の中で生きるには、
世の中で生きるには、
人々とつきあうことを知らなければならない。
世界でいちばん有能な先生によってよりも、
世界でいちばん有能な先生によってよりも、
分別のある平凡な父親によってこそ、
子どもはりっぱに教育される。
わたしたちは、いわば、二回この世に生まれる。
わたしたちは、いわば、
二回この世に生まれる。
一回目は存在するために、
二回目は生きるために。
わたしは書物はきらいだ。
わたしは書物はきらいだ。
書物は知りもしないことについて
語ることを教えるだけだ。
一見したところなんでもやすやすと学べるということは、
一見したところなんでもやすやすと学べるということは、
子どもにとって破滅の原因となる。
そういうふうにやすやすと学べるということこそ、
子どもがなに一つ学んでいない証拠であることが人にはわからない。
ルソー『エミール』Kindleセール情報
[st-card id=9398]
[st-card id=8862]
おすすめ関連記事
最期まで読んでいただきありがとうございます。
心に響いた言葉をきっかけに本を読んでくれたら、
こんなに嬉しいことはありません。
蒐集した本の名言もよければ読んでください。
[st-card id=43401]
[st-card id=43763]
コメント