Kindleアンリミテッド2カ月99円

Kindleアンリミテッド2カ月が
通常1,960円のところ
99円
で登録できる
「あなたへの特別プラン」開催中

▼自分がキャンペーン対象か確認▼

■凡夫のざっくり紹介 絵本・児童書の名言

おすすめ『絵本』の名言集:大人に読んでほしい絵本の素敵な言葉30選

F絵本感想文家兼名言紹介屋の凡夫です。
自称で肩書を増やすと、
偉そうでとてもいい気分です。

ブログで絵本を紹介していて気づきました。
絵本って名言多くないか?
子供にだけが読むのズルくね?

という大人気ない理由で、
この記事は、
大人に読んでほしいおすすめ絵本
心に残る名言と一緒に紹介します。

紹介している名言を読めば、
ざっくりと書いている内容が
わかるようになっているので、
絵本を買う時の参考になれば、
名言紹介屋として嬉しいです。

ネタバレがあるかもしれません。
ネタバレを気にしないという方は、
このままお読みください。

紹介した名言が、
絵本との出会いになることを
願っています。

これだけ読めば見逃さない!
Kindleセール情報まとめ記事

ジャンプできる目次

名言で紹介する
『大人も子供も楽しめる』
おすすめ絵本

ジョン・クラッセン『どこいったん』の名言

created by Rinker
¥1,980 (2023/06/07 20:21:20時点 Amazon調べ-詳細)

ざっくり紹介『どこいったん』

表紙のクマがお気に入りの帽子を探す
というストーリーなのですが、
こんなブラックユーモアたっぷりな、
終わらせ方ありなの?という絵本です。

ちょっと毒がある絵本なので、
子供を驚かせたいイタズラ心を持った方に
とてもおすすめです。

さがしに いこ。

ぼくのぼうし どこいったん?
さがしに いこ。

ぼくのぼうし どこいったん?

ぼくのぼうし どこいったん?

し、しらんよ。
なんで ぼくに きくん?
ぼうしなんか どこにも ないで。
ぼうしなんか しらんで。
ぼうしなんか とってへんで。
ぼくに きくのん やめてえな。

ふーん……さよか。

うさぎ どこいったん?

あの、ちょっと。
ぼうしかぶった うさぎ 
どこいったん?

し、しらんよ。
なんで ぼくに きくん?
うさぎなんか どこにも いてへんで。
うさぎなんか しらんで。
うさぎなんか さったことも ないで。
ぼくに きくのん やめてえな。

ふーん……さよか。

ジョン・クラッセン『みつけてん』の名言

created by Rinker
¥1,980 (2023/06/08 02:33:19時点 Amazon調べ-詳細)

どんな ゆめ みてるんや?

どんな ゆめ みてるんや?

うーん あのな、こんな ゆめ。
ぼくなぁ
ゆめの なかで ぼうし
かぶってるねん。
かっこええで。
ほんでなぁ
となりに きみもいててな
いっしょに ぼうし 
かぶってるねんで。

かっこええで。

ほんまかいな?

エリック・カール『はらぺこあおむし』の名言

created by Rinker
Kaiseisha/Tsai Fong Books
¥1,320 (2023/06/07 20:21:21時点 Amazon調べ-詳細)

ざっくり紹介『はらぺこあおむし』

絵本のベストセラーの一つ。
なんでこんなに人気なのかは、
見てわかる。絵が魅力的だから。

ストーリーはあってないようなものだと、
凡夫は思うのですが、
解説によると希望に満ちた
成長ストーリーらしい。
読んだけど全く気がつかなかった。

おもしろいと思ったのは、
あおむしが食べた跡を実際に、
紙に穴を空けて表現してるんですよ。

しかけ絵本の最初なんじゃね!?
と思って調べたのですが、
いわゆる飛び出す絵本の歴史は古く、
18世紀からあるようです。
そんな昔からあるのかよ。

あおむしは、たべるものを

あおむしは、たべるものを
さがしはじめました。

なかがわりえこ『ぐりとぐらの絵本』の名言

なかがわりえこ『ぐりとぐらの絵本』の名言集「ぼくらの なまえは ぐりと ぐら」

この記事は、なかがわりえこ 『ぐりとぐらの絵本』の名言を紹介します。 ネタバレがあるかもしれません。 ネタバレを気にしないという方は、 このままお読みください。 紹介した名言が、 作品との出会いになる ...

ざっくり紹介『ぐりとぐらの絵本』

説明不要の文明堂のCMに匹敵する
カステラ販促絵本。
うまそうなカステラつくりやがって。
食べたくなるだろうが。

そうとも、かすてらづくりの 
ぐりと ぐら

そうとも、かすてらづくりの 
ぐりと ぐら      
けちじゃないよ ぐりと ぐら
ごちそうするから まっていて

マーシャ・ブラウン
『三びきのやぎのがらがらどん
(世界傑作絵本シリーズ)』の名言

created by Rinker
株式会社 福音館書店
¥1,320 (2023/06/07 20:21:22時点 Amazon調べ-詳細)

ざっくり紹介
『三びきのやぎのがらがらどん』

暴力が全てを解決した絵本。

いやほんと。こういう絵本なんですって。
ビックリしたもの。

内容は、大きいやぎと
中くらいのやぎと小さいやぎの
3匹が餌場を求めて
険しい谷にかかった丸太橋を
渡ろうとするんだけど、
橋の下にトロールという化け物がいて、
やぎを食べようとする。

日本の昔話だと、桃太郎じゃないけど、
全員力を合わせてトロールを退治しました。
めでたしめでたしとなるじゃない。
そうなるのかなと思って読み進めたけど、
ちっともそんなことなかったね

小さいやぎが橋を渡ると、
トロールが足音に気づいて、こう言う。

「おまえを食べやる」

どうする!?小さいやぎ。
日本の昔話的に考えると、
小さいヤツは賢い役回り。
どう切り抜ける!?と思ったら。

「次におれより大きいヤギが来るから。
 そいつを食べろ」

裏切りやがった!
ウソだろ!?

中くらいのやぎも同じように裏切り、
全てのリスクを押しつけ、
大きいやぎがトロールと対決することに。

マジ畜生共。

いくら大きいやぎとは言えだ、
しょせんは家畜。
相手はトロール、化け物だ。
日本で言えば鬼。
スカイリムというゲームでは、
序盤の難敵。やぎに勝ち目なんかない。

どうなるんだこの絵本!?

そんな勝手にハラハラした場面が、
次の名言です。

こなごなに ふみくだくぞ!

さあこい! 
こっちにゃ 二ほんの やりが ある。

これで めだまは でんがくざし。
おまけに、おおきな 
いしも 二つ ある。

にくも ほねも 
こなごなに ふみくだくぞ!

やぎ、やる気満々

家畜のくせに。
相手は化物なのに。
セリフも絵も勇ましいの。

そして次のページをめくると、

トロールバラッバラ。
やぎが勝ちました。

どんな絵本だよ!?
小狡いやぎ2匹と
ヤギの形した何かが主人公って何よ!?
全員、仲良く草を食べてるけど、
どういう教訓を得ればいいんだ!?

とカルチャーギャップを
全力で楽しめる絵本でした。
ただどういう話なのか
キチンと理解できなかったので、
誰か解説お願いします。

絵本『うまれかわったヘラジカさん』の名言

created by Rinker
¥1,650 (2023/06/08 02:33:20時点 Amazon調べ-詳細)

なんにも わからないなら

なんにも わからないなら
なんでも やってみよう

ガブリエル・バンサン
『テディ・ベアの おいしゃさん』の名言

created by Rinker
¥1,606 (2023/06/07 23:13:26時点 Amazon調べ-詳細)

好かれて、かわいがられて、

好かれて、かわいがられて、
ほうりだされて、すてられる。
見つけられ、ひろわれて、
また かわいがられて、
こんどは、なくされる。
それが おまえたちの 一生だと?
あげくのはてが、
わしンとこで おしまいというんかい!

『アナベルとふしぎなけいと 』の名言

でも ほら、できちゃった。

でも ほら、できちゃった。

やってみてできちゃったら、
嬉しいし楽しいです。
できなくても、
それはそれで楽しいはずです。
怒られるようなことはないはずです。

岡田よしたか『うどんのうーやん』の名言

うどんのうーやん

「わたるしかないやろ」

 かわです。
「わたるしかないやろ」

どこからツッコめばいいのか
わからないシュールすぎる絵本です。

名言を紹介してみたものの、
どういう状況か
うまく説明できる気がしない。
なんとなく伝わってるとは思いますが。

簡単にまとめると、
自我をもったうどん、うーやんが
障害を乗り越えようとしている名場面です。

自分でも何を書いているかわかりません。
頭おかしいと思われることでしょう。

でもこういう作品なの!
凡夫は悪くないの!

なぜか絵本の文章が、
TOKIOの城島リーダーの声で再生されます。
アニメ化しないものだろうか。

モーリス・センダック
『かいじゅうたちのいるところ』の名言

created by Rinker
冨山房
¥1,870 (2023/06/07 22:05:34時点 Amazon調べ-詳細)

たべてやるから いかないで。

おれたちは たべちゃいたいほど 
おまえが すきなんだ。
たべてやるから いかないで。

ジャイルズ・アンドリー
『きりんはダンスをおどれない』の名言

正しい音楽をみつければ

正しい音楽をみつければ、
ぼくたちはだれでもダンスをおどれる。

ヨシタケシンスケ
『りんごかもしれない』の名言

ざっくり紹介:絵本『りんごかもしれない』

created by Rinker
¥1,540 (2023/06/07 22:05:35時点 Amazon調べ-詳細)

りんごひとつによくもまあ
こんなに色々と思いつくものだな。
と驚いてしまう絵本。発想力がすごい。
もうこれ以上は思いつくまい
と凡夫は考えるのですが、
発想力のある子供は
絵本には描かれていない、
りんごが見えるのかもしれない。

これは りんごじゃないのかもしれない。

これは りんごじゃないのかもしれない。

絵本『クマのパディントン』シリーズの名言

絵本『クマのパディントン』シリーズの名言集「クマはマーマレードがだいすきですからね」

この記事は、絵本『クマのパディントン』シリーズの名言を紹介します。 イギリスってクマのキャラクターが多いけど、 なんでクマ好きなんだろうと思ってググってみたら、 イギリスでクマ全滅していることを知り ...

ざっくり紹介『クマのパディントン』シリーズ

映画化したパディントンの原作、
児童文学『くまのパディントン』
の絵本版です。
てっきり原作が絵本だと思ってたら、
児童文学だったのね。うっかり凡夫。

映画パディントンは2まであるのですが、
両方ともおもしろくて、
絵本を読みました。

映画を見て気に入ったら、
絵本を読んでください。

created by Rinker
¥1,500 (2023/06/08 04:05:07時点 Amazon調べ-詳細)

クマのパディントン
「クマはマーマレードがだいすきですからね」

created by Rinker
理論社
¥1,540 (2023/06/08 05:13:43時点 Amazon調べ-詳細)

マーマレードですよ。
マーマレードをたべていたんです。
クマはマーマレードが
だいすきですからね

パディントンの金メダル

パディントンの金メダル (絵本「クマのパディントン」シリーズ)

勝つことだけがすべてではない。
いかにベストをつくすかが大切だ

パディントンのクリスマス

created by Rinker
理論社
¥1,540 (2023/06/08 04:05:08時点 Amazon調べ-詳細)

来年だって?
ぼくはサンタさんにおねがいする
プレゼントのリストを
もってきたんですよ。
郵便代がかからないように、
もってきたの!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

名言紹介屋ぼんぷ

名言でおすすめ本を紹介する人┃集めた名言2万以上┃名言をキッカケに読書沼にどっぷり沈む→図書館職員→読書沼に引きずり込むためブログとSNS開設┃『名言は作品と出会うキッカケになり、作品は人生を変えるキッカケになる』をモットーにおすすめ作品が見つかる名言ブログを運営

-■凡夫のざっくり紹介, 絵本・児童書の名言
-絵本