この記事では僕のヒーローアカデミアの名言を紹介していきます。アニメ視聴中で原作既読しているのですが、
これすげぇおもしろいな!
凡夫のなかでここ最近でいちばん熱い漫画です。凡夫もいい歳だからか、いい歳のくせになのかわかりませんがどうも涙もろいです。この漫画だと第1話から号泣ですよ。やっぱ王道少年バトル漫画はいいものです。
この漫画のすごいところは、イラストとか全体の雰囲気はユーモラスなのですが、異能力に突然目覚めた人間社会をきちんと表現しているところです。
異能力に突然目覚めた! 実は秘密裏に活動していた! ではなく、個性という形で人類の大半が異能力に目覚めたけどそんな社会で、人を殺せるかもしれない個性をどう扱うのよ? という点にきちんと触れているのが凡夫はいいなと思います。
それと主人公がチートではない。いえチートものも好きではあるんですが、能力をつかいこなせず暴走して相応のリスクを背負うというのもシビアで好きです。・・・・・・文章にするとそれもありがちじゃね?と思えてきた。
なんかこう、とにかく面白いんだよ。この漫画。キャラクターのデフォルメとかアクションとか、能力の使い方とかさ。すげぇ好きなんだ! それに名言の宝庫でもある。涙腺崩壊しっぱなしだよ。
ネタバレがあるので注意してください。
-
-
【最低40%OFF】集英社Kindleセール
この記事では、2019年3月25日時点で確認した集英社コミックKindleセール情報をまとめていきます。 絶対見逃すな!現在開催中のKindleセール情報まとめ 注意事項:Amazon.co.jpは予 ...
堀越耕平 僕のヒーローアカデミア1巻 名言
私が来た!!
No1ヒーロー、オールマイトの決め台詞。
君が救けを求める顔してた
情けない…情けない!!!
君を諭しておいて…己が実践しないなんて!!!
プロはいつだって命懸け!!!!!!
個性のない主人公、緑谷出久にヒーローになることを諦めるよう告げるが、無個性の主人公のとった行動に心を動かされた場面での言葉です。
トップヒーローは学生時から逸話を残している……彼らの多くが話をこう結ぶ!!「考えるより先に体が動いていた」と!!
僕は何故か母の言葉を思い出していた
君もそうだったんだろう!?
違うんだお母さん
あの時 僕が言ってほしかったのは君はヒーローになれる
ここで凡夫の涙腺崩壊しました。
見据えていたのは遥か先!! ってか!!
この…………っ!!!
行動派オタクめ!!
そういうの嫌いじゃないよ!!?
この漫画は王道ジャンプコミックにアメコミテイストを混ぜ込んだ良作です。言葉の使い方にもアメリカ要素があって、主人公のことをナードと呼んだりして感心しました。ナードってイマイチ日本で認知されてないと思っていました。・・・・・・実は普通に使われていたりするのだろうか?
きれい事!?
上等さ!!
命を賭してきれい事実践するお仕事だ!!
きれい事実践するお仕事という言い回しがいい。
来いよ緑谷少年!
雄英(ここ)が君のヒーローアカデミアだ!
堀越耕平 僕のヒーローアカデミア2巻
少年が何年にも渡って書き溜めて…頭に染み込ませたであろうオタク知識が今!!
背を押されたことによって…報われてるんだ!!
努力が報われるかどうかわかりませんが、報われるシーンはいいなと思うし好きです。
君が凄い人だから勝ちたいんじゃないか!!
ライバルキャラクター、爆豪勝己に挑む主人公の台詞。見た目も言動も個性も悪役仕様ではあるが、どうなるんだろう? 8巻ではデクと共闘していたけど、悪落ちルートありそう。・・・・・・それはそれで見てみたいけど。
どことなくナルガ装備に見える。
堀越耕平 僕のヒーローアカデミア3巻 オールマイトの名言
まったく己に腹が立つ…!!
子どもらがどれだけ怖かったか…
後輩らがどれだけ頑張ったか…!!
しかし……!! だからこそ胸を張って言わねばならんのだ!!
もう大丈夫 私が来た!
オールマイトカッコいい。元最強キャラが次世代に受け継がれていく様子というのはどうしてこう熱いのだろうか。
一つ違うぜ塚内くん
生徒らもまた戦い身を挺した!!
こんなにも早く実戦を経験し生き残り大人の世界を恐怖を知った1年生など今まであっただろうか!?
敵(ヴィラン)も馬鹿なことをした!!
1-A(このクラス)は強いヒーローになるぞ!!