一番好きなジブリ映画は何という質問に、
もののけ姫と紅の豚でいつも悩む凡夫です。
この記事はジブリ『紅の豚』の名言を紹介します。
目次
- 1 ジブリ『紅の豚』のあらすじ
- 2 ジブリ『紅の豚』の名言集
- 2.1 ポルコ・ロッソのかっこいい名言 「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」
- 2.2 武器屋の親方のかっこいい名言 「戦争で稼ぐヤツは悪党さ」
- 2.3 ポルコ・ロッソのかっこいい名言 「だがなお嬢さん徹夜はするな」
- 2.4 ピッコロのおやじの名言 「さあ、モリモリ食べて、ビシバシ働こう」
- 2.5 マダム・ジーナのかっこいい名言 「ここではあなたのお国より」
- 2.6 フィオ・ピッコロのかっこいい名言 「意地も見栄もない男なんて最低よ!」
- 2.7 フェラーリンの名言 「飛んだところで豚は豚だぜ」
- 2.8 フェラーリンの名言 「冒険飛行家の時代は終わったんだ」
- 2.9 マダム・ジーナの名言 「あなたもう一人 女の子を不幸にする気なの?」
- 2.10 ポルコ・ロッソの名言 「なあに、軽いもんよ」
- 3 おすすめ関連記事
ジブリ『紅の豚』のあらすじ
1920年代末のアドリア海は、
ファシズムの足音と新たな戦争の予感におびえていた。
それは決して「古き良き時代」などではなかった。
食い詰めた飛行機乗り達は空賊となって暴れまわり、
彼らを相手に賞金稼ぎたちは功を競った。その中に、賞金稼ぎとして最も名を上げていた一匹の豚、
ポルコ・ロッソ(紅の豚)がいた。
イタリア空軍のエース・パイロットだった彼は、
自らに魔法をかけて豚の姿になってしまったのだ。ポルコをとりまく女性たち、手に汗握る空賊との戦い、
アメリカからやってきた宿命のライバル、
そして全編を彩る空を飛ぶロマン。
誇りと金と女のために、命を賭けた戦いが今幕を開ける。
Amazonより
ジブリ『紅の豚』の名言集
ポルコ・ロッソのかっこいい名言
「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」
人を伝言板か何かと思ってるの?!
いくら心配しても、あんた達飛行艇乗りは
女を桟橋の金具くらいにしか考えてないんでしょう。
マルコ、今にローストポークになっちゃうから…
私イヤよ、そんなお葬式。飛ばねえ豚は、ただの豚だ
武器屋の親方のかっこいい名言
「戦争で稼ぐヤツは悪党さ」
戦争で稼ぐヤツは悪党さ。
賞金稼ぎで稼げねえヤツは能なしだ。
ポルコ・ロッソのかっこいい名言
「だがなお嬢さん徹夜はするな」
だがなお嬢さん徹夜はするな!
睡眠不足はいい仕事の敵だ。それに美容にもよくねぇ。
ピッコロのおやじの名言
「さあ、モリモリ食べて、ビシバシ働こう」
さあ、モリモリ食べて、ビシバシ働こう
マダム・ジーナのかっこいい名言
「ここではあなたのお国より」
ここではあなたのお国より、
人生がもうちょっと複雑なの
フィオ・ピッコロのかっこいい名言
「意地も見栄もない男なんて最低よ!」
意地も見栄もない男なんて最低よ!
フェラーリンの名言
「飛んだところで豚は豚だぜ」
ファシストになるより豚の方がマシさ
飛んだところで豚は豚だぜ
フェラーリンの名言
「冒険飛行家の時代は終わったんだ」
冒険飛行家の時代は終わったんだ。
国家とか民族とかくだらないスポンサーを背負って飛ぶしかないんだ。
マダム・ジーナの名言
「あなたもう一人 女の子を不幸にする気なの?」
マルコ。マルコ聞いてる?
あなたもう一人
女の子を不幸にする気なの?
ポルコ・ロッソの名言
「なあに、軽いもんよ」
なあに、軽いもんよ
おすすめ関連記事
最期まで読んでいただきありがとうございます。
次に読んでもらいたいおすすめ関連記事を載せておくので、
時間がある時に読んでくれると嬉しいです。
蒐集した他の映画の名言もよければ読んでください。
-
映画の名言・名セリフ100選。面白い!感動した!かっこいい!映画の名言集
名言紹介屋の凡夫です。 この記事では、 収集した1万以上の名言の中から 映画に限定して、テーマ別に、 かっこいい・感動した・面白い・ 努力・恋愛の名言を紹介します。 幅広く紹介したいので、 名言は一作 ...
-
アニメの名言・名セリフ100選。感動する!かっこいい!アニメの名言集
アニメ大好きの凡夫です。 この記事は名言紹介屋の凡夫が、 1万以上の名言から厳選した 面白い!感動した!かっこいい! アニメの名言を紹介します。 ネタバレがあるかもしれません。 ネタバレを気にしないと ...