超富豪になったらガンダムをつくることが夢な凡夫です。
この記事ではガンダムのおすすめSS・二次小説作品を紹介していきます。
そういえば昔、旧ザクみたいな顔だなと言われたことがあります。喜ぶべきか悲しむべきか判断に困ります。
- ガンダムSS・二次小説おすすめ作品まとめ【随時更新】
- 機動戦士ガンダムSS・二次小説 宇宙世紀を扱ったおすすめ作品まとめ【随時更新】
- SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド感想と攻略日記
- Kindleセール中のコミック・少女漫画まとめ
- Kindleセール中のライトノベル
Contents
ガンダムSSのおすすめクロスオーバー作品
ガンダムのクロスオーバー作品を紹介していきます。
IS×00 機動戦士フラッグIS 未完
西暦2314年――
地球圏に飛来した未知なる敵ELSとの人類の存亡をかけた最終決戦。
イノベイタ―、刹那・F・セイエイがELSとの接触を試みるも、超大型ELSに阻まれてしまう。
窮地に陥った刹那の前に一人の男が現れた。
地球連邦軍ソル・ブレイヴス隊隊長、グラハム・エーカーである。
彼は自らの命と引き換えに刹那の前に立ちはだかる最後の扉を押し開いた。
だがそれがグラハムの新たな戦いの始まりになろうとは知る由もなかった。
グラハムさんがIS世界へととばされます。
作者はISはさらっと一回読んだだけです。
暇つぶしにでもどうぞ。
グラハムさんがIS世界に飛ばされる長編SSです。ISとガンダムとのクロスオーバー作品をいくつか読んだのですが、やっぱガンダムパイロット勢は学園ハーレム主人公とくぐってきた修羅場の質と数が違います。ワンサマーとはスペックが違うのだよ! スペックが! とか言い出しそうなレベルで違います。
イチャコラしている間に戦争してるんだから差がついてもしかたないですね。こんなゲームもでるし。
・・・・・・やっぱ戦争より平和が大事だよね。ラブ&ピースちょう大事。原作だとワンサマーさんがなんか強化人間なんじゃないか?フラグが立ち始めているけど、どうなるんだろう? そもそもきちんと完結できるのだろうかあの作品。そしてヒロインはもう増えないよな。巻数を重ねる毎にヒロインが増えるシステムだから困る。
機動戦士ガンダムSEED ZIPANGU 完結
第二次世界大戦で日本が敗戦国にならなかったとある平行世界のお話。
コーディネイターとナチュラルの争いが激化する中で日本はわが道を突き進む!!ヤキンドゥーエ戦役に日本を参戦させてみました。特撮系のネタが多し。小ネタも多数あります。
ガンダムSS・二次小説 オリ主 転生憑依
ガンダムの世界を舞台にオリジナル主人公が活躍する二次小説作品を紹介していきます。
宇宙で見る夢 ガンダム 転生憑依 ハマーン
突如日本人だった前世の記憶を思い出す一人の少女。
前世の知識により、今の自分は将来のネオジオンの女帝ハマーン・カーンだと確信する。
不確かで詳細を覚えていない原作知識を頼りに、彼女は宇宙世紀を生きていく。
ハマーンに転生憑依した主人公がよりよい未来を求めて宇宙世紀を生きていく二次小説作品。
他の二次作品を読んでいて思うのですが、本当にシャアはハマーンに何をしたんだろう。ハマーン様も好きだけど、美少女ハマーンに何をどうすればあぁなるのだろうか。もっともグリプス戦役の時でまだ20歳ですが。活動期間も考えると幼女と少女に導かれるネオジオン軍とは一体なんなんだ?
ハマーンが主人公なので1年戦争後が主に扱われると思います。まだ13話なのでこれからが楽しみな作品です。ただ、更新は遅めなのでゆっくり待つ必要がありそうです。
転生者迷走録(仮) 宇宙世紀 転生 ガンダム
サイド3に生まれ落ちた転生者。
彼は思う。一度はザクに乗りたいと。
しかしできれば撃墜されるのは勘弁願いたい。
そんな彼はどこへ向かうのか……
サイド3に転生してしまったオリジナル主人公が宇宙世紀を生き抜く作品。一番大事なことを書いておきます。ハマーン様になっていないハマーンがもう可愛すぎるんだけどどうすればいいのさ!?
この作品以外のガンダム二次小説を読んで気づいたのですが、シャアがいてはじめてハマーン様になる。ハマーン様は好きだけど、普通に美少女でかわいいハマーンを見ていると、シャアが外道にしか見えない。いや原作でも大概だけど、あのハマーンをハマーン様にしたシャアの功罪は一度冷静に見直さなければならないと思う。
いや、だってフレデリカになれるフラグも十分あったわけじゃないですか。そういう可能性もあったわけじゃないですか。ハマーン様も大好きだけどフレデリカもいいんだよ! なんか色々とこじらせてごめんなさい。
テンプレ転生ものといえばそうなのですが、主人公のパワーバランスがとても好きです。パイロットとしてはエースくらすではあるけれど、原作に登場するエースのなかでは純粋なパイロットとしての能力は最も劣る。原作知識はあるけれどそれを十二分に活かせる立場にはない。そして歴史の修正力とでもいうのか、ジオンの敗北フラグから逃れられずにいる。
そんな主人公が宇宙世紀をこれからどう生き抜くのか楽しみな作品です。
2015年7月27日時点、最新話では複座式MSにハマーン様と搭乗し、演習でガトーさんを倒しました。ガトーさんは激おこで主人公を敵視することになりました。なお、この演習は主人公・ガトー・シャア・ランバラル・マツナガが参加しています。なんだこのボクの考えた最強のジオン部隊。
歴史の立会人に 憑依 シロッコ ガンダム Gジェネ
平凡な学生だったはずの男は、何の因果か『初代ガンダム』の世界でパプティマス=シロッコに憑依していた。
そのことによって変わっていく歴史……ジオン・ダイクンに引き取られ、キャスバルと友誼を結んだシロッコが、ジオン軍で駆け抜けて行く。
やがてそれは、一年戦争を超える大戦争へと発展していくのだった……。
原作知識を持ちがシロッコに転生憑依してしまったらという二次小説作品です。もしくはシロッコさまがハーレムを形成するSSです。なんかもう色々とすごいことになっています。やっぱシロッコのスペックやばいです。元々ヤバいのに原作知識持ちなのでガンガンMSを開発するわ、シャアと親友になっているわ、ニュータイプ持ちヒロインを勧誘しまくるわ、技術者誘致しまくるわでこれ実はTUEEE系なんじゃないか?と言いたくなる作品。
まだジオンが連邦に勝てると決まったわけではないのに、連邦の勝利する姿がまったく想像できないです。いや、だってメインMSがザクからドムに切り替わっているしゲルググの配備は進んでいるし、アプラサスの開発がほとんど完了していて技術も共有できているし、うん。これは勝ってしまうな(慢心)ちなみにシャアの搭乗機は現在、イフリート改です。強い。
この作品以外にも言えることですが、機動戦士ガンダムのアニメは勿論ですがOVAや小説を読んでいないと楽しみが減るのでなるべく多く関連作品に触れておきましょう。特にGジェネ。Gジェネ定番のキャラクターが多数搭乗し、シロッコハーレムを形成しています。
この作品をてっとり早く楽しみたいという方はGジェネ魂をプレイすることをおすすめします。
これなら作品毎にまとまっているのでガンダムのストーリーを追えるしGジェネキャラクターがどういう娘たちなのかわかるはずです。普通にGジェネの最新作を購入してもいいのですが、最近のGジェネはわけのわからないクロスオーバー展開をしてくるので原作のストーリーを追体験できなくなっています。
たとえば機動戦士ガンダムのガンダム立つをプレイしていたと思ったらSEEDが乱入してきたりします。・・・・・・いや、SEEDは1stのオマージュではあるけれどもなんでくるのさ。それに鹵獲できるから戦力の拡充がはやいはやい。でもガンダムが鹵獲できるっていいのか!? いやよくよく思い返せば結構敵に奪われたりするけれども!
こんな風に文句を言っていますが、べ、べつにGジェネやりたくないとかじゃないんだからね! むしろVitaも購入しているしさっさと出せよこら! お願いします! Gジェネの新作いつでるんだよ。オーバーワールドからだいぶだつんだけど。なんならもう悪名高いハロシステムをなくしたGジェネ魂リメイクでいいんだけど!?
スーパーヒーロージェネレーションじゃなくてGジェネがやりたいんだ。凡夫は。
ということでとにかくこの作品を読むとシロッコがMS開発するしGジェネヒロインをかき集めているしでGジェネをやらないと死んでしまう病になってしまいます。凡夫はPSPを引っ張り出して最初からやり直しています。
そんな凡夫の攻略日記がこちら。SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド感想と攻略日記
ガンダム戦記 side:Zeon
宇宙世紀0079年。
地球連邦政府に対して、独立戦争を挑んだジオン公国。
30倍以上の国力と潤沢な資源を有する連邦軍。
気運を高め、新兵器モビルスーツを用いるジオン軍。
人類史上最悪の死者を出した戦争。
後世で語られる、一年戦争の勃発である。「どうしてこうなった」
「逃避するのもいいけど、責任はとってね」これは時流に翻弄される彼と、その様を隣で見続けた彼らの物語。
チートと転生、あとガンダム 機動戦士ガンダムSEED 完結 神様 転生
生まれ落ちたのはオーブのサハク家、序にチート能力。ああ、これはやれってことですね?神サマ。以前にじファンに投稿してた作品です。
神様転生チート二次小説です。なんつうかもう原作を崩壊して名状しがたい何か新しい世界を作り上げている作品です。チートものは無双プレイが好きな読者には楽しめるのですが、駄目な人は本当に駄目だと思うのでおすすめしづらいです。それにこの作品はSEED勢の主人公に対するヘイトがかなり高いです。
キラ・アスラン・ラクス・カガリに対する扱いがひどい。特にカガリ。ですが、よくぞ言ってくれた!という気持ちにさせられるのは何故なんだろう。SEED Destinyを視聴していると本当にこいつら何しているんだろう? MSがカッコイイから別にいいけどねと世界観の考察をやめてMSの造形美にだけ意識を集中していました。
だってそうじゃないと色々と辛かったんだもの。アイドルがよくわからん宗教の教祖っぽくなるし、その上やっていることは国際法的に考えるとテロだろもうそれということしかやらないし、行動原理がよくわからなくてブレているなと思っていたら主人公までぶれはじめて交代するし。フリーダムすぎるだろあれ。
Seedに登場するヒロインも魅力的な娘が少ないのもポイント低いな。ラクスは教祖様でカガリは頭の足りない暴走娘だし、ステラは可愛いけど強化人間で悲劇的な最後だしな。救いがない。
作品のヘイトにつられてつい書いてしまいましたが、凡夫はSeed好きですよ。本当です。アニメの設定に突っ込むのも娯楽の1つです。ちなみに凡夫が好きなガンダムはガンダムWです。やっぱ思いで補正は強い。EW版の機体はどれもかっこいいけれど、トールギスだけはⅡやⅢよりも無印がいちばんカッコイイ。異論は認めない。
武装とかも考えるとトールギスにゼロシステム組み込んだ方がエピオンより優秀じゃないかと思っています。いくらMSといえども格闘戦特化のMSってどうなんだろうね。浪漫はあるけれども。まぁW勢はいいんですよ、基本的にワンオフ機ですから。問題は格闘戦特化の量産機、つまりグフとかギャン。格好いいけどツッコミどころが多すぎるんだよな。
後、盾に爆薬を入れてしまうジオンが恐いです。