与えられた仕事を忠実にこなす人も必要です
目標を大きく上回る結果を出す人は偉いです
いわれもしないのに、
誰もが思いつかない未来の技術を披露してくれる人は天才です。
言葉もありません。
だけど、フツーにやっていればできることを、あえてややこしくして、
無駄な努力に努力を重ね、あげく結果を評価してもらえない人がいます。
私は好きです。和みます
旧ドイツ軍関係技術者、および軍需産業のエンジニア達は、戦況が悪化して
「敗北が濃厚になればなるほど」、
トンでもないアイデアが湧いてくるようです。
いや、順調に勝ち進んでいれば、とても口にできないようなプランも、
大負けを一発逆転する精神でもって、ガンガン発表し、具申し、
着手した記録をみるたびに、前向きだとか、アグレッシブという言葉は、
彼らドイツ人たちのためにあるのでは?と思わずにはいられません。
懲りない奴らですね
戦争へ向けて兵士を養成する教育と
戦争をしないために闘争心や考える力を潰してしまう教育
どちらも同じです
バカなプランに、アタマから反対するのではなく、やんわりと先送りにする
生きていく上で、欠くべからず知恵と言えるでしょう
こういう人を賢いというのです