この記事は、吉田照幸のビジネス書
『「おもしろい人」の会話の公式』の名言を紹介します。
これだけ読めば見逃さない!
Kindleセール情報まとめ記事
目次
吉田照幸『「おもしろい人」の会話の公式』
の名言集
「ウケる」とは「受ける」であります。
「ウケる」とは「受ける」であります。
場の空気を読み、相手を気づかう「おもてなし」こそが、
「ウケる」のです。
おもしろいことを言う人というのは、
おもしろいことを言う人というのは、
そのフレーズ自体がおもしろいわけじゃなくて、
「その場の空気」の読みとりと、
「言うタイミング」が適切なのです。
4つのことを意識
「おもしろい人」は、大抵、
4つのことを意識していると思います。
①聞く力
②質問する力
③相手を理解する力、そして、
④黙る力。
「おもしろい人」は、みんながワーッて盛り上がっているときには、
その中に入りません
おもしろいことを言う人って
おもしろいことを言う人って、
誰かの言ったことを鵜呑みにせず、
「待てよ」と、その言葉を捉えて一瞬考えています。
癖みたいなものですから、
試してみると、言葉のセンスも変わってくる。
失敗は話をおもしろくする大事な要素。
失敗は話をおもしろくする大事な要素。
その中でも積極的に使っていきたいのが「自虐」です。
「あの人おもしろい」って思わせたいのなら、
「あの人おもしろい」
って思わせたいのなら、
質問8割、自分のこと2割で、
会話を心がけましょう。
「後輩と話すときはボケ役に回る」
「後輩と話すときはボケ役に回る」
が正しいです。
男性から女性「好きor興味あります」を明確に。
男性から女性「好きor興味あります」を明確に。
女性から男性「すごいorさすがですね」を頻繁に。
場を盛り上げたいなら、
場を盛り上げたいなら、
話を掘り下げるのではなく、
回していかなければいけません。
1回ウケたら、すぐ次に進みます。
おすすめ関連記事
最期まで読んでいただきありがとうございます。
心に響いた言葉をきっかけに本を読んでくれたら、
こんなに嬉しいことはありません。
蒐集したビジネス書の名言もよければ読んでください。
-
【2022年版】おすすめビジネス書を名言で紹介します。
この記事は、おすすめのビジネス書を 名言とともに紹介します。 読んだことのある方は、 再読のきっかけに。 未読の方は、 新しい本との出会いになれば嬉しいです。 これだけ読めば見逃さない! Kindle ...
-
【自己啓発の名言集】おすすめ自己啓発本の名言30選
この記事は、おすすめの自己啓発本を中心に、 「自己啓発とは」何かわかった気になる名言を紹介します。 自己啓発本ではなく自己啓蒙書とした方が、 クトゥルフ感とかフロム感が出て売れる気がする凡夫です。 何 ...
関連Kindleセール情報
-
【50%OFF~】新書Kindleセール
この記事は2022年6月11日時点で 確認した半額以下になっている 新書Kindleセール情報を まとめて紹介します。 これだけ読めば見逃さない! Kindleセール情報まとめ記事 注意事項:Amaz ...