Kindleアンリミテッド2カ月99円

Kindleアンリミテッド2カ月が
通常1,960円のところ
99円
で登録できる
「あなたへの特別プラン」開催中

▼自分がキャンペーン対象か確認▼

漫画の名言

あだち充『タッチ』の名言集9選

この記事では、あだち充の漫画
『タッチ』の名言を紹介していきます。

ネタバレがあるかもしれません。
ネタバレを気にしないという方は、
このままお読みください。

紹介した名言が、
作品との出会いになることを
願っています。

これだけ読めば見逃さない!
Kindleセール情報まとめ記事

あだち充『タッチ』の名言集

created by Rinker
¥528 (2023/05/28 02:33:19時点 Amazon調べ-詳細)

タッチ (8)〈ワイド版〉

自分の気持ちに素直なんです。

由加は素直ないい娘ですよォ。

ほ――
いつからウソつきを
素直と訳すようになったのかな?

自分の気持ちに素直なんです。
ここにいたいと思ったからそうしたんです。
先輩が好きだから。

たとえ失敗しても名誉の負傷だ。

腕たてふせ200回も刃物も同じだろ、
最初からビビッてたらそれまでだぞ。
やればできるかもしれねえし、
やらなきゃなにもできねえ。

なんてわかりやすいお話だこと。
なにも考えずに飛びだしてみろ。
たとえ失敗しても名誉の負傷だ。

タッチ (9)〈ワイド版〉

今年は長え夏休みになりそうだぜ。

あまり長くつかっていると肩が冷えるぜ。

西村。
試合は終わったのか?

ああ。終わった…

いいか! 去年、試合には負けたけど、
勢南はおれにまだノーヒットなんだぜ

……そうだったな
…昨日、うちのばあさんが死んじまってよ。

あん?

―――ま、80まで生きたんだから、
文句はいえねえけどな。

おれがたった一人の孫だったもんで、
とにかくかわいがってくれたよ。

どんなときでも無条件におれの味方でな。
おふくろがよくあきれたもんさ。
―――しかし、タイミングがまずいよな。
野球部の連中にバレたら
ばあさんのせいにされちまうぜ。

打たれたのはおれの調子が悪かっただけさ

打たれた?

なにしろ小学生のときから
変化球を投げ続けてきたからな……

ツケもたまるぜ。
3回戦あたりから思うところに
ボールがきまらなくなってよ。

……ばあさんのせいじゃねえ

西村…

―ったく、大事なところで
運が手をつないで逃げていきやがった。

今年は長え夏休みになりそうだぜ。
甲子園いけや、上杉。
しゃくにさわるけど、しょうがねえ。

おまえがいくことで南ちゃんが喜ぶのならよ。
いいもんだよな、幼なじみってのは……
たとえ、それがどんな――

先輩――っ。

じゃあな

西村。おかげで楽になったぜ

あら。先輩先輩!
おもしろかったんですよ、あの人。
押しだしの四球でサヨナラ負け――

そしたらどうしたと思います?
泣きだしちゃったんですよォ、マウンドで!
それがまたでかい声なの。
わあわあわあわあ。
あんな大勢の人まえで、
みっともないったらありゃしない。

ほんとバカみたい。

狙ってやらなきゃ意味がねえんだよ。

狙ってやらなきゃ意味がねえんだよ。

なんで?

実績と自信さ。

タッチ (10)〈ワイド版〉

なんでもかんでも死んだ男のせいにされちゃ、

なんでもかんでも死んだ男のせいにされちゃ、
流す汗の意味がなくなるぜ。

考えといてくださいな、――監督。

――ところで、監督ということばをしってますか?
出番がなかったなんてあり得ないなァ。
あんたは写真じゃないんだから。
華やかな舞台から
人をひきずりおろすことばかり考えているから、

自分の出番を見逃してしまうんですよ。
―さてと、いってくるぜ、和也。
声がかかるのをまってないで、
自分から舞台にあがったらどうですか?
――ま、とりあえず、9人のバカを線にするという、
つまらない役ですけどね。
考えといてくださいな、――監督。

敬遠は一度覚えるとクセになりそうで。

敬遠は一度覚えるとクセになりそうで。

来年をみてください。

来年をみてください。

男は、いったことばに責任をもてよ。

来年をみてください。

タッチ (11)〈ワイド版〉

なくしたものをとりもどすことはできないけど、

なくしたものをとりもどすことはできないけど、
忘れてたものなら思いだせますよね。
―監督。

1冊丸ごと漫画が無料で読める
合法サイトがあることをご存知ですか?

詳細を知りたい方はこちらをクリック

  • Pinterest
  • LINE
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    名言紹介屋ぼんぷ

    名言でおすすめ本を紹介する人┃集めた名言2万以上┃名言をキッカケに読書沼にどっぷり沈む→図書館職員→読書沼に引きずり込むためブログとSNS開設┃『名言は作品と出会うキッカケになり、作品は人生を変えるキッカケになる』をモットーにおすすめ作品が見つかる名言ブログを運営

    -漫画の名言
    -あだち充