この記事を読むと
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の名言がわかる。
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の要約がわかる。
- 読みたい本かわかる。
1万以上の名言を集めた、
名言紹介屋の凡夫です。
この記事は、ブレイディみかこのノンフィクション
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』
の名言を紹介します。
名言を読めばざっくりと
本の内容がわかる
ようになっているので、
あなたに必要な本なのかわかります。

本を読むキッカケに
なりますように。
ジャンプできる目次
ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の名言集
「子どもはすべてにぶち当たる」
「老人はすべてを信じる。
中年はすべてを疑う。
若者はすべてを知っている」
と言ったのはオスカー・ワイルドだが、
これに付け加えるなら、
「子どもはすべてにぶち当たる」になるだろうか。
無知なんだよ。
無知なんだよ。
誰かがそう言っているのを聞いて、
大人はそういうことを言うんだ
と思って真似しているだけ
頭が悪いってことと無知ってことは違うから。
頭が悪いってことと無知ってことは違うから。
知らないことは、知るときが来れば、
その人は無知ではなくなる
他人にしたことは
そうやってな、他人にしたことは、
ぜんぶ自分に返ってくるんだよ
自分たちが正しいと集団で思い込むと
自分たちが正しいと集団で思い込むと、
人間はクレイジーになるからね
多様性ってやつは物事をややこしくするし
多様性ってやつは物事をややこしくするし、
喧嘩や衝突が絶えないし、
そりゃないほうが楽よ
法は正しいってのがそもそも違うと思うよ。
法は正しいってのがそもそも違うと思うよ。
法は世の中をうまく回していくためのものだから、
必ずしも正しいわけじゃない
善意は頼りにならないかもしれないけど
善意は頼りにならないかもしれないけど、
でも、あるよね
いまや親に資本がなければ
いまや親に資本がなければ、
子どもが何かに秀でることは難しい。
未来は彼らの手の中にある。
未来は彼らの手の中にある。
世の中が退行しているとか、
世界はひどい方向にむかっているとか言うのは、
たぶん彼らを見くびりすぎている。
いじめって、闘いなの?
これって、そういう勝ち負けの問題なの?
いじめって、闘いなの?
イエローでホワイトな子どもが
イエローでホワイトな子どもが
ブルーである必要なんかない。
ブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』の名言集
人間の本質についてわたしが
人間の本質についてわたしが
本当に知っているたった一つのことは、
それは変わるということである。
よく考えることって大事なんだね。
よく考えることって大事なんだね。
誰かのことをよく考えるっていうのは、
その人をリスペクトしてるってことだもんね。
将来的には、人と人が出会うときに、
将来的には、人と人が出会うときに、
自分はどの代名詞で呼ばれたいかって
みんなが言い合う時代になるんじゃないかな。
ノンバイナリーの先生がそう言ってたよ。
多様性のある場所は揉めるし、
多様性のある場所は揉めるし、
分断も起こるが、
それがある現場には
補強し合って回っていく強さがある。
ラフ(粗雑) とかタフとかってのは、
ラフ(粗雑) とかタフとかってのは、
大人になるにつれ身に付く性質だから。
すごく難しいことは、
すごく難しいことは、
バシッと言い切れる結論にはならない。
何かを言い切ったほうが
エンターテイニングだけど、
わからないって正直に終わるのもリアルでいい。
親は親で好きに生きていてくれたほうが、
親は親で好きに生きていてくれたほうが、
子どもはハッピーだと思うよ。
僕の身に起きることは毎日変わるし、
僕の身に起きることは毎日変わるし、
僕の気持ちも毎日変わる。
でも、ライフって、そんなものでしょ。
後悔する日もあったり、
後悔しない日もあったり、
その繰り返しが続いていくことじゃないの?
読書が苦手な人でも
本を読めるようになる
本は読まないけど
ラジオは聴いている
という人はAudibleがおすすめ
本のサブスク読み放題は
これがおすすめ!!
本のサブスク読み放題サービスで
おすすめなのはこの3つ。
この中から選べば後悔しない!
おすすめ本サブスク
- 掲載数最強の200万冊
Kindle Unlimited - 漫画以外も強いぞ
コミックシーモア
- 効率重視ならここ!
flier(フライヤー)
サブスク | 月額 | 特徴とキャンペーン |
Kindle Unlimited | 980円 | 200万冊が読み放題の 掲載数最強サブスク 雑誌や写真集、 ビジネス書・実用書など 幅広いジャンルを網羅している。 30日間無料体験 |
1,480円 780円 | 2つのコースがあり、 読み放題フルは 10万冊が読み放題 実用書やビジネス書もある。 マンガはもちろん、 BLや女性向け作品が強い マンガを中心に 色々読みたい人におすすめ 7日間無料体験 | |
550円 2,200円 | 1冊10分×2600冊の情報量 ビジネス書を1冊読めるわけではなく、 3ページほどの要約を読めるサービス 本の情報を効率よく知りたい方向け 7日間無料体験 |
次に読んでほしい記事

-
【50%OFF~】新書Kindleセール
おすすめ作品が見つかる! 名言ブログの運営者で、 Kindleセール情報でお馴染みの凡夫です。 この記事は2023年1月26日時点で 確認した半額以下になっている Kindleセール中の新書から おす ...