Kindleアンリミテッド2カ月99円

Kindleアンリミテッド2カ月が
通常1,960円のところ
99円
で登録できる
「あなたへの特別プラン」開催中

▼自分がキャンペーン対象か確認▼

本の名言

稲垣えみ子『老後とピアノ』が読みたくなる名言6選

この記事を読むと

  • 『老後とピアノ』の要約と名言がわかる。
  • この本を読むべきかわかる。
  • 名言をキッカケに本が読みたくなる。

2万以上の名言を集めた、
名言紹介屋の凡夫です。

この記事は、稲垣えみ子
『老後とピアノ』の
要約にもなる名言を紹介します。

名言を読めば、ざっくりとですが
本の内容を把握でき、
あなたに必要な本なのかわかります。

名言紹介屋
名言は作品と出会うキッカケになり、
作品は人生を変えるキッカケになる。

稲垣えみ子『老後とピアノ』
が読みたくなる名言

created by Rinker
¥1,485 (2023/05/30 04:46:26時点 Amazon調べ-詳細)

大人のピアノ、つまり中高年になってから

大人のピアノ、つまり中高年になってから
やおらピアノを弾くって、
その〝思うようにならなさ〟といったらあーた!
指は動かないわ頭は動かないわ
楽譜は老眼で見えない。

1ヶ月も地道に練習を重ねてきて、

1ヶ月も地道に練習を重ねてきて、
その成果が全く発揮できないってのはどうなんだ。
実力以上のことを見せたいなんて思わない。
でも身につけた力は、
普通に発揮できる自分でありたい。

大人とはハードルが高いほど

大人とはハードルが高いほど
意地になるものらしい。
すぐに投げ出す子供とは違うのである。
っていうかこれって……老い?
老人とは〝できない〟ことを認めたくない生物だ。

いま自分にできることをすれば良いのだ。

いま自分にできることをすれば良いのだ。
ただ懸命に弾けばいいのだ。
ぐちゃぐちゃになったって、
きっとそこには間違いなく美しい
〝何か〟があるはず。

衰えていくものを受け入れつつ、

衰えていくものを受け入れつつ、
まだ使っていない自分の可能性を
粘り強くトコトン掘り起こしていくことは、
たとえどれほど掘るスピードが遅くなろうが、
チャレンジはいくらでもできる。

肝心なのは結果じゃない。

肝心なのは結果じゃない。
自分をとことん使い果たして生きて、
死んでいくこと。

それでいいのだ。
そのことをピアノが
教えてくれているんじゃないだろうか。

この本+5冊が半額で買える!!
6回使える50%OFFクーポン配布

eBookJapanに登録する

初回ログインの方限定。最大500円まで割引

  • Pinterest
  • LINE
    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    名言紹介屋ぼんぷ

    名言でおすすめ本を紹介する人┃集めた名言2万以上┃名言をキッカケに読書沼にどっぷり沈む→図書館職員→読書沼に引きずり込むためブログとSNS開設┃『名言は作品と出会うキッカケになり、作品は人生を変えるキッカケになる』をモットーにおすすめ作品が見つかる名言ブログを運営

    -本の名言
    -エッセイ, ピアノ, 老後, 老い, 763