この記事を読むと
- 『寺田寅彦』の名言がわかる。
- 『寺田寅彦』のおすすめ本がわかる。
- 偉人(芸能人)の名言がわかる。
2万以上の名言を集めた、
名言紹介屋の凡夫です。
この記事は、物理学者『寺田寅彦』の
おすすめ本と名言を紹介します。
上から順におすすめ本です。
名言を読めば、ざっくりとですが
本の内容を把握でき、
あなたに必要な本がわかります。

ジャンプできる目次
物理学者『寺田寅彦』の名言集
-
芸能人(有名人)の名言集56人75選
この記事を読むと 『芸能人』の名言がわかる。 タレント本のおすすめがわかる。 偉人(芸能人)の名言がわかる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、 『たいとる』の名言を紹介し ...
続きを見る
『寺田寅彦随筆集』の名言集
いわゆる頭のいい人は、
いわゆる頭のいい人は、言わば
足の早い旅人のようなものである。
人より先に人のまだ行かない所へ
行き着くこともできる代わりに、
途中の道ばたあるいは
ちょっとしたわき道にある
肝心なものを見落とす恐れがある。
失敗をこわがる人は科学者には
失敗をこわがる人は
科学者にはなれない。
科学もやはり頭の悪い命知らずの
死骸の山の上に築かれた殿堂であり、
血の川のほとりに咲いた花園である。
頭のいい人には恋ができない。
頭のいい人には恋ができない。
恋は盲目である。
科学者になるには
自然を恋人としなければならない。
自然はやはりその恋人にのみ
真心を打ち明けるものである。
顕微鏡で花の構造を子細に点検すれば、
顕微鏡で花の構造を子細に点検すれば、
花の美しさが消滅するという考えは
途方もない偏見である。
花の美しさはかえってそのために
深められるばかりである。
花の植物生理的機能を学んで後に始めて
充分に咲く花の喜びと散る花の哀れを
感ずることもできるであろう。
きのうの出来事に関する新聞記事が
きのうの出来事に関する新聞記事が
ほとんどうそばかりである場合もある。
しかし数千年前からの言い伝えの中に
貴重な真実が含まれている
場合もあるであろう。
コーヒーの味はコーヒーによって
コーヒーの味はコーヒーによって
呼び出される幻想曲の味であって、
それを呼び出すためには
やはり適当な伴奏もしくは
前奏が必要であるらしい。
自然の研究者は
自然の研究者は
自然をねじ伏せようとしてはいけない。
自然をして自然のおもむく所に
おもむかしめるように導けばよい。
そうして自然自身をして
自然を研究させ、
自然の神秘を物語らせればよい。
俳句の精神
「風流」といい「さび」というのも
畢竟は自己を反省し
批評することによってのみ
獲得し得られる「心の自由」があって、
はじめて達し得られる
境地であろうと思われる。
出久根達郎『百貌百言』の名言
寺田寅彦の名言「ドーデモイイ」
ある問題に対して「ドーデモイイ」
という解決法のある事に
気の付かぬ人がある。
何事でもただ一つしか正しい道がない
と思っているからである。
寺田寅彦『渋柿』の名言
詩人をいぢめると詩が生まれるやうに
詩人をいぢめると詩が生まれるやうに、
科学をいぢめると、
いろいろの発明や発見が
生まれるのである。
寺田寅彦『夏目先生の自然観』の名言
しかもその寂しさが
先生は旅にいるのではなくてさえ
つねに寂しさを感じていた、
しかもその寂しさが
人間を愛しすぎる心から
生まれるのである。
『寺田寅彦』の名言一覧
科学は不思議を殺すものではなく
科学は不思議を殺すものではなく、
不思議を生み出すものである。
モノを怖がらなさ過ぎたり、
モノを怖がらなさ過ぎたり、
怖がり過ぎたりするのは優しいが、
正当に怖がることはなかなか難しい。
美術家は時に原始人に立ち返って
美術家は時に原始人に立ち返って
自然を見なければならない。
宗教家は赤子の心に
かえらねばならない。
同時に科学者は時に
無学文盲の人間に立ち返って
考えなければならない。
人から笑われ、狂人扱いにされることを
人から笑われ、狂人扱いにされることを
覚悟するだけの勇気が入り用である。
健康な人には病気になる心配があるが、
健康な人には病気になる心配があるが、
病人には回復するという楽しみがある。
人間の平等を論じる人たちが
人間の平等を論じる人たちが
その平等を猿やコウモリ以下に
押し広めない理由が
ハッキリ分からなかった。
科学者になるには
科学者になるには
自然を恋人としなければならない。
自然はやはりその恋人にのみ
真心を打ち明けるものである。
科学の方則とは畢竟
科学の方則とは畢竟
「自然の記憶の覚え書き」である。
自然ほど伝統に
忠実なものはないのである。
頭のいい人は恋が出来ない。
頭のいい人は恋が出来ない。
恋は盲目だから。
地震の研究に関係している人間の目から
地震の研究に関係している
人間の目から見ると、
日本の国土全体が一つのつり橋の上に
かかっているようなもので、
しかも、そのつり橋の鋼索が
あすにも断たれるかもしれない
というかなりな可能性を
前に控えている。
地震はよしてくれと言っても
戦争はしたくなければ
しなくても済むかもしれないが、
地震はよしてくれと言っても
待ってはくれない。
国家を脅かす敵として
国家を脅かす敵として
天災ほど恐ろしい敵はないはずである。
興味があるからやるというよりは、
興味があるからやるというよりは、
やるから興味ができる場合が
どうも多いようである。
「完全」でないことをもって、
「完全」でないことをもって、
学説の創始者を責めるのは、
完全でないことをもって
人間に生まれたことを
人間に責めるに等しい。
この本が無料で聴ける!!
本が苦手なら聴く読書
ビジネス書のサブスク
読み放題はこの3つから選べ!!
ビジネス書をたくさん読める!
おすすめのサブスクを3つ紹介します。
この中から選べば間違いないです。
詳細を知りたい方はこの記事を読んでください。
-
【最新版】ビジネス書の読み放題サブスクはこの3つから選べ!!
ビジネス書を読みたくなる名言を紹介している凡夫です。 ビジネス書・実用書をたくさん読むから、 読み放題サービスに加入したいけど、 たくさんあってどれを選べばいいかわからん。 という方にビジネス書をたく ...
続きを見る
おすすめビジネス書サブスク
- 掲載数最強の200万冊
Kindle Unlimited - 漫画以外も強いぞ
コミックシーモア
- 効率重視ならここ!
flier(フライヤー)
サブスク | 月額 | 特徴とキャンペーン |
Kindle Unlimited | 980円 | 200万冊が読み放題の 掲載数最強サブスク 雑誌や写真集、 ビジネス書・実用書など 幅広いジャンルを網羅している。 30日間無料体験 |
1,480円 780円 | 2つのコースがあり、 読み放題フルは 10万冊が読み放題 ビジネス書は1000冊ほど マンガを中心に 色々読みたい人におすすめ 7日間無料体験 | |
550円 2,200円 | 1冊10分×2600冊の情報量 ビジネス書を1冊読めるわけではなく、 3ページほどの要約を読めるサービス 本の情報を効率よく知りたい方向け 7日間無料体験 |
-
【偉人の名言集】2万以上の名言から選んだ偉人の名言
この記事を読むと 『偉人』の名言がわかる。 『偉人』のおすすめ本がわかる。 偉人(芸能人)の名言がわかる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、 『偉人』の名言を紹介します。 ...
続きを見る