12月19日のお買い得Kindleセール本
PR

『外山滋比古』の名言│おすすめ本ランキングと名言集(思考の整理学など)

スポンサーリンク
  1. 『外山滋比古』の名言がわかる。
  2. 『外山滋比古』のおすすめ本と要約がわかる。
  3. 名言をキッカケにビジネス書が読みたくなる。

2万以上の名言を集め、読みたい本が見つかる名言集ブログでお馴染みの、名言紹介屋の凡夫です。

この記事は、言語学者『外山滋比古』のおすすめ本を名言で紹介します。紹介する名言が、本を読むキッカケになれば嬉しいです。

ぼんぷ
ぼんぷ

サイドバー下に目次があるのでご利用ください

  1. 名言で紹介する『外山滋比古』のおすすめ本ランキング
    1. 外山滋比古『思考の整理学』の要約にもなる名言集
      1. 努力しても
      2. 自分がどういう考え方をしているのか
    2. 外山滋比古『伝達の整理学』の名言集
      1. 真実は貴重であるが
      2. ものごと、人間、事業などの評価は
    3. 外山滋比古『お金の整理学』の要約にもなる名言集
      1. 長寿はいいことだと
      2. 知識が思考の邪魔をする。
      3. お金のことを考えるのは大事だが
      4. 一人ひとりが資本主義社会における
      5. 大切なのは証券会社に相談したり
      6. 銀行預金と違って
      7. 経済常識を養うために
      8. 知的で面白いギャンブル
    4. 外山滋比古『乱読のセレンディピティ』の要約にもなる名言集
      1. いろいろなジャンルの本を、
      2. 短い時間で、新聞を読むには、
      3. 本を読んだら、忘れるにまかせる。
      4. 成功からは新しいものが生まれない。
    5. 外山滋比古『こうやって、考える。』の要約にもなる名言集
      1. アイディアは
      2. アイディアはそういう素朴な思考では
      3. 人間は、少しあまのじゃくに
      4. むやみと情報、知識を集めて喜ぶのは幼稚である
      5. 発想のおもしろさは、
      6. 頭の中のカクテルを作るには
      7. ものを考えたり感じたりしたとき
      8. つまらぬことこそメモをする。
      9. 何もしないでボーッとする時間をもつことだ。
    6. 外山滋比古『日本語の作法』の要約にもなる名言集
      1. ビジネスは
      2. 同じことばをくり返さないことです
スポンサーリンク

名言で紹介する『外山滋比古』のおすすめ本ランキング

『外山滋比古』のおすすめ本を上から順に紹介します。取り上げている名言を読めばどんな本なのかわかるので、購入する際の参考になれば嬉しいです。

外山滋比古『思考の整理学』の要約にもなる名言集

努力しても

努力しても、できないことがある。
それには、時間をかけるしか手がない。

自分がどういう考え方をしているのか

自分がどういう考え方をしているのか、
ということを意識するには、
ほかの人の型に触れるのが有効である。

外山滋比古『伝達の整理学』の名言集

created by Rinker
¥660 (2024/10/10 04:34:52時点 Amazon調べ-詳細)

真実は貴重であるが

真実は貴重であるが
美しい虚構は平和をもたらす。

ものごと、人間、事業などの評価は

ものごと、人間、事業などの評価は、
時間的変化の作用を受けて、変動する。

外山滋比古『お金の整理学』の要約にもなる名言集

created by Rinker
¥858 (2024/10/10 04:34:53時点 Amazon調べ-詳細)

長寿はいいことだと

長寿はいいことだと
思っている人が多いかもしれないが、

長く生きればそのぶん嫌なことや悩みも増える。
最たるものの一つが、お金の問題だろう。

知識が思考の邪魔をする。

知識が思考の邪魔をする。
これはやはり真実である。
定年後の人生を面白くするためにも、
知識に縛られない思考が大切になるのだと思う。

お金のことを考えるのは大事だが

お金のことを考えるのは大事だが、
頭の中がそれだけになってもうまくいかない。
充実した毎日が送れるなら、
必ずしもバリバリ稼がなくてもいい。
働くのは週に三日くらいにして、
他の日は趣味にあてても構わない。

一人ひとりが資本主義社会における

一人ひとりが資本主義社会における
株投資の重要性を理解すれば、
市場はさらに活性化する。

大切なのは証券会社に相談したり

大切なのは証券会社に相談したり、
その言いなりになったりしないこと。
どうしたら損が少なくなり、
利益が多くなるか、自分で考えることだ。
時には少し失敗して損をすることもある。
また時には儲けが出る。
これを繰り返していくうちに、
買い方、売り方の勘が身についてくる。

銀行預金と違って

銀行預金と違って、
株投資では損失が出ることがある。
しかし、たとえ多少の損が出ても、
株を買うという行為は、
預金を貯め込むことと違って社会貢献になるのである。

経済常識を養うために

経済常識を養うために
必要なのは〈思考力〉である。

多くの情報は、どこかしらで
株投資につながっている。

知的で面白いギャンブル

競馬や競輪にしても、
レースのあとすぐに
結果が出てしまうが、株投資は違う。
会社が潰れさえしない限り、
株は持ち続けることができる。
非常に安全で穏やかで、
しかも知的で面白いギャンブルということができる。

外山滋比古『乱読のセレンディピティ』の要約にもなる名言集

いろいろなジャンルの本を、

いろいろなジャンルの本を、
興味にまかせて読んでいく。
ひとつの専門にたてこもっていると、
専門バカになるおそれがあるけれども、
乱読なら、そうはならない。
それどころか、専門主義、瑣末主義が見落としてきた
大きな宝をとらえることが可能である。

短い時間で、新聞を読むには、

短い時間で、新聞を読むには、
見出し読者になるほかない。
見出しだけなら1ページを読むのに1分とかからない。
見出しで記事内容を推測するのはかなりの知的作業であるが、
頭のはたらきをよくする効果は小さくない。
新聞は乱読の入門テキストとしてうってつけである。

本を読んだら、忘れるにまかせる。

本を読んだら、忘れるにまかせる。
大事なことをノートしておこう、
というのは欲張りである。
心に刻まれないことを
いくら記録しておいても
何の足しにもならない。

成功からは新しいものが生まれない。

成功からは新しいものが生まれない。
失敗、誤解のもとにおいて
偶然の新しいアイディアが生まれる。

外山滋比古『こうやって、考える。』の要約にもなる名言集

アイディアは

アイディアは、いつどこであらわれるか知れない。
しかも、考えている最中でないことが多い。
ほかのことをしているときである。
そのとき、ひょいと、
ひらめくように頭をかすめるのがアイディアである。

アイディアはそういう素朴な思考では

正面きって、アイディアよ、あらわれろ、
などというのは野暮というもので、
アイディアはそういう素朴な思考では
とらえられない。

かえってかくれてしまう。

人間は、少しあまのじゃくに

人間は、少しあまのじゃくに出来ているらしい。
一生懸命ですることより、
軽い気持ちですることの方が、
うまく行くことがある。

むやみと情報、知識を集めて喜ぶのは幼稚である

むやみと情報、知識を集めて喜ぶのは幼稚である。
どんな小さなことでもいい。
自分の生活の中にひそんでいる
未知のものを見つけ出して、
それをもとに自分の〝知見〟を創出する
──これが〝知的〟である。

発想のおもしろさは、

発想のおもしろさは、
化合物のおもしろさである。
元素をつくり出すことではない。

頭の中のカクテルを作るには

頭の中のカクテルを作るには、
自分自身がどれくらい独創的であるかは
さして問題ではない。
もっている知識をいかなる組み合わせで、
どういう順序に並べるかが緊要事となるのである。

ものを考えたり感じたりしたとき

ものを考えたり感じたりしたとき、
とりあえず記録するノートは
その人間の精神生活の履歴書のようなものである。
このうえない貴重なものになる。

つまらぬことこそメモをする。

つまらぬことこそメモをする。
つまらぬことだからというので
そのままにしておくと、
いつまでも心のわだかまりになる。

何もしないでボーッとする時間をもつことだ。

何もしないでボーッとする時間をもつことだ。
充実した無為の時間をつくることである。
これがやってみると、意外に難しい。
たいていの人は、空白な時間を怖れる。
よほど強い個性でないと、
ぼんやりしていることはできないのである。

外山滋比古『日本語の作法』の要約にもなる名言集

ビジネスは

ビジネスは“正直は最上の策”と
“ウソも方便”の両立したところで、

文化になるのだが、
二つを結ぶビジネス・レトリックの
開発がおくれている。

同じことばをくり返さないことです

同じことばをくり返さないことです。
同じことばが出てくると、
文章が後戻りしたり、停止したようになります。

私は一枚の原稿用紙に同じことばを
二度出さないように心がけています。

読んでいただきありがとうございました。このブログは、23,647コの名言を載せています。あなたが読みたい本が必ずあります。記事の最後尾にカテゴリー・タグ・紹介した作品の関連記事を載せておくので、お暇なときにお探しください。

心に残った名言をコメントTwitterInstagramのどれかで教えてくれると嬉しいです。

ぼんぷ
ぼんぷ

紹介した名言が本を読むキッカケになり、あなたの人生を変える1冊になりますように。

コメント