12月19日のお買い得Kindleセール本
PR

『柳宗悦』の名言│おすすめ本ランキングと名言集(手仕事の日本など)

スポンサーリンク
  1. 美術評論家『柳宗悦』の名言と出典わかる。
  2. 美術評論家『柳宗悦』のおすすめ本がわかる。
  3. 偉人(芸能人)の名言の考えがわかる。

2万以上の名言を集め、読みたい本が見つかる名言集ブログでお馴染みの、名言紹介屋の凡夫です。

この記事は、美術評論家『柳宗悦』の名言とおすすめ本を紹介します。紹介する名言が、本と出会うキッカケになれば嬉しいです。

ネタバレの可能性があります。
ネタバレを気にしないという方は、このままお読みください。

ぼんぷ
ぼんぷ

サイドバー下に目次があるのでご利用ください

スポンサーリンク

美術評論家『柳宗悦』の名言集とおすすめ本ランキング

美術評論家『柳宗悦』のおすすめ本を上から順に紹介します。取り上げている名言を読めばどんな本なのかわかるので、購入する際の参考になれば嬉しいです。

柳宗悦『手仕事の日本』 が読みたくなる名言

日々の生活こそは凡てのものの中心なのであります。

日々の生活こそは凡てのものの中心なのであります。
またそこに文化の根元が潜みます。
人間の真価は、その日常の暮しの中に、
最も正直に示されるでありましょう。

実に多くの職人たちは、

実に多くの職人たちは、
その名を留めずにこの世を去ってゆきます。
しかし彼らが親切に拵えた品物の中に、
彼らがこの世に活きていた意味が宿ります。

機械には心がありません

そもそも手が機械と異る点は、
それがいつも直接に心と繋がれていることであります。
機械には心がありません。
これが手仕事に不思議な働きを起させる所以だと思います。

柳宗悦『民藝四十年』 が読みたくなる名言

created by Rinker
¥1,430 (2024/10/10 02:11:41時点 Amazon調べ-詳細)

しかし一国の文化程度の現実は

国家は少数の異常な人々を挙げて、
その名誉を誇るかも知れない。
しかし一国の文化程度の現実は、
普通の民衆がどれだけの生活を持っているかで判断すべきであろう。
その著しい反映は、
彼らの日々の用いる器物に現れる。

才不才に惑うなどは二次的である。

才不才に惑うなどは二次的である。
才なくとも才なきままに救われる道が確約されているのである。
この世の多くの優れた作品が、
一文不知の名もなき工人たちによって作られている事実を、
どうすることも出来ぬ。

いたずらに器を美のために作るなら、

偉大な古作品は一つとして鑑賞品ではなく、
実用品であったということを胸に明記する必要がある。
いたずらに器を美のために作るなら、
用にも堪えず、美にも堪えぬ。

美術評論家『柳宗悦』の名言集:出典不明

出典がわからない名言です。
ご存知の方はコメントしていただけると嬉しいです。

感謝と関連記事の紹介

読んでいただきありがとうございました。このブログは、23,708コの名言を載せています。あなたが読みたい本が必ずあります。記事の最後尾にカテゴリー・タグ・紹介した作品の関連記事を載せておくので、お暇なときにお探しください。

心に残った名言をコメントTwitterInstagramのどれかで教えてくれると嬉しいです。

ぼんぷ
ぼんぷ

紹介した名言が本を読むキッカケになり、あなたの人生を変える1冊になりますように。

コメント