この記事を読むと
- 『有川浩』の名言がわかる。
- 『有川浩』のおすすめ作品がわかる。
- 読みたい小説が見つかる。
1万以上の名言を集めた、
名言紹介屋の凡夫です。
この記事は、
『有川浩』の
おすすめ作品と名言を紹介します。
上から順に読んでほしい作品です。
名言を読めば、この作品の魅力がわかり、
あなたが読みたい本なのかわかります。
ネタバレがあるかもしれません。
ネタバレを気にしないという方は、
このままお読みください。

作品は人生を変えるキッカケになる。
ジャンプできる目次
- 1 名言で紹介する『有川浩』
おすすめ小説ランキング
- 1.1 有川浩『塩の街』の名言
- 1.2 有川浩『阪急電車』の名言
- 1.3 有川浩『植物図鑑』の名言
- 1.4 有川浩『レインツリーの国』の名言
- 1.5 有川浩『ストーリー・セラー』の名言
- 1.6 有川浩『倒れるときは前のめり』の名言
- 1.7 有川浩『だれもが知ってる小さな国』の名言
- 1.8 有川浩『シアター!』の名言
- 1.9 有川浩『シアター!〈2〉』の名言
- 1.10 有川浩『明日の子供たち』の名言
- 1.11 有川浩『キャロリング』の名言
- 1.12 有川浩『大人はどうして働くの?』の名言
- 1.13 有川浩『絵本「旅猫リポート」』の名言
- 1.14 有川浩『空飛ぶ広報室』の名言
- 1.15 有川浩『ヒア・カムズ・ザ・サン』の名言
- 1.16 有川浩『県庁おもてなし課』の名言
- 1.17 有川浩『海の底』の名言
- 2 有川浩『図書館戦争』シリーズの名言集
- 3 この本が無料で読める! 読書が苦手なら本を聴け
- 4 小説の読み放題サブスクは この3つから選べ!!
名言で紹介する『有川浩』
おすすめ小説ランキング
有川浩『塩の街』の名言
ただ好きな人を守りたい、
ただ好きな人を守りたい、
という願いがきっと一番強いのだ。
きっと、
世界を守りたいなんて思って
世界を守る人はいない。
有川浩『阪急電車』の名言
価値観の違う奴とは、
価値観の違う奴とは、
辛いと思えるうちに
離れといたほうがええねん。
無理に合わせて一緒におったら、
自分もそっち側の価値観に
慣れてしまうから。
有川浩『植物図鑑』の名言
あたしはあたしの都合で待とう。
あたしはあたしの都合で待とう。
あたしが待つのはあたしの勝手だ。
待ちたいだけ待って、
もういいと思ったら
待つのをやめたらいい。
もしかしたら明日いきなり
戻ってくるかもしれないし、突然
新しい恋に落ちるかもしれない。
明日のことなんか誰も
分からないのだからそれでいい。
有川浩『レインツリーの国』の名言
理想の人なんかおれへんよ。
理想の人なんかおれへんよ。
単に条件が違う人間が
いっぱいおるだけや。
その中には
人間できてる人もできてない人も
おんなじようにいっぱいおるよ。
ていうか、できてる部分とできてへん部分と
それぞれ持ってるんちゃうか。
有川浩『ストーリー・セラー』の名言
あのね、人間が無条件に
あのね、人間が無条件に
優しくなれるのは
相手がホントに死人の箱に
片足突っ込んでからなの。
何でも我慢できるようになるのは、
相手がホントにこれから死ぬってことが
目の前にぶら下がってからなの。
人間は生きてたら絶対
些細なことで喧嘩すんの。
些細なことで喧嘩してるうちは、
死がまだ現実的じゃないってことだよ。
有川浩『倒れるときは前のめり』の名言
楽しもうと決心すれば、
楽しもうと決心すれば、
たいていいつでも楽しくできるものよ。
自分より若い人に向かって、
自分より若い人に向かって、
自分の知らないことを
「教えて」と言える人は、
まず間違いなくかっこいいです。
有川浩『だれもが知ってる小さな国』の名言
人間にとっては、ほんの一なめ。
人間にとっては、ほんの一なめ。
みつばちにとっては、一生。
何だか、途方もない話だ。
有川浩『シアター!』の名言
人に自分のケツ拭かせながら
人に自分のケツ拭かせながら
好きでやってるとか
甘ったれるのもいい加減にしろ。
好きでやってるから
これでいいんだって言えるのは
自分で自分のケツ拭ける奴だけだ。
有川浩『シアター!〈2〉』の名言
金の遣い方にも
金の遣い方にも
実は想像力が要るんだよ。
金を遣った結果を
想像できる奴じゃないと
金は正しく遣えない。
見栄を張らない。
見栄を張らない。
仕事ができないよりも
できない仕事を
できるって言い張るほうが迷惑だ。
有川浩『明日の子供たち』の名言
世界に、違いはないんだよ。
世界に、違いはないんだよ。
世界にいろんな人がいて、
いろんな事情があるってことを、
わたしが知らなかっただけ。
有川浩『キャロリング』の名言
不幸の比べっこなんか
不幸の比べっこなんか
しても仕方ないでしょ。
有川浩『大人はどうして働くの?』の名言
大人になって役に立つ財産になります。
「みっともない姿を
人に見せたくない」
なんて思わずに、もがいて、あがいて、
何にでもぶつかってください。
そうやって積んできたものが、
大人になって役に立つ財産になります。
有川浩『絵本「旅猫リポート」』の名言
生みの親にいらないって
生みの親にいらないって
捨てられたのに、
よそのお父さんとお母さんが
そんなに大事にしてくれるなんて、
一体なんて幸せなことだろうね。
動物は命が尽きて
動物は命が尽きて
斃れたところでそのまま眠るが、
死んだ後の寝場所を
用意しておくなんて、
人間はとても心配性で
不自由な生き物だね。
死んだ後のことまで考えていたら、
どこでも自由に斃れることが
できないじゃないか。
有川浩『空飛ぶ広報室』の名言
いい結果の出る会議は
いい結果の出る会議は
早く終わるもんだ。
有事に果たすべき義務が
有事に果たすべき義務が
あるということは、
それだけで拠り所になります。
辛いことがあったとき、
自分にできることがあるだけで
人って救われるでしょう?
だから僕たちは被災者を支援しながら、
自分自身を救ってもいるんです。
有川浩『ヒア・カムズ・ザ・サン』の名言
弱さを認めた
弱さを認めた
あなたの強さを、
尊敬しています。
事実より演出が
事実より演出が
優先されるのは、
日本ではよく
あることだろう?
有川浩『県庁おもてなし課』の名言
成功ばかり重ねて
成功ばかり重ねて
ああなってるわけじゃない。
クローズアップされるのは
成功例ばかりだけど、
失敗だってたくさんしてる。
けどそこで守りに入らない。
俺ら、これからも
俺ら、これからも
宿題いっぱいあると思うけど、
頑張ろうな。
有川浩『海の底』の名言
すみませんとかごめんとか
すみませんとかごめんとか
謝る言葉に安易に逃げるな。
次に同じようなことがあったら
次に同じようなことがあったら
今より巧くやれるようになる、
そのために最初に蹴つまずくのが
俺たちの仕事なんだ。
有川浩『図書館戦争』シリーズの名言集
有川浩『図書館戦争』の名言
念願の図書館に採用されて、私は今――
毎日軍事訓練に励んでいます。
お父さん、お母さん、お元気ですか?
私は元気です。
東京は空気が悪いと聞いていましたが、
武蔵野辺りだと少しはマシみたい。
寮生活にも慣れました。
念願の図書館に採用されて、私は今――
毎日軍事訓練に励んでいます。
正論は正しい、
正論は正しい、
だが正論を武器にする奴は正しくない。
お前が使っているのはどっちだ?
面倒くさいと思う人に
面倒くさいと思う人に
面倒くさがるなって言っても仕方がないし、
面倒くさがる人は必ずいるのよ。
協力するべきなのにってブツブツ言うより、
協力的じゃない人に協力させる方法を
考えたほうが建設的じゃない?
義理も縁もない他人に何かを頼むとき、
「協力してくれるべき」とか
「してくれるだろう」とか
甘い見通し持ってる奴は絶対失敗するわ。
協力って期待するものでも
要求するものでもなくて、
巧く引き出すものなのよ。
有川浩『図書館内乱』の名言
市民は動かないよ。
市民は動かないよ。
自分に切実な不利益が
降りかかってこない限り、
行動する人はわずかだ。
不満はあっても
それが致命的な不利益に
繋がらない限り、
大多数の人間はそれに順応する。
愚痴をこぼしながら
順応したほうが楽だからだ。
心配ないのと
心配ないのと
心配しないのは別の話だろ。
有川浩『別冊図書館戦争1』の名言
喧嘩ってどっちがどれだけ
喧嘩ってどっちがどれだけ
傷ついた、傷つけたって話になると
泥仕合になって終わらないわよ。
どっかで手打ちにしないとね。
この本が無料で読める!
読書が苦手なら本を聴け
小説の読み放題サブスクは
この3つから選べ!!
小説をたくさん読める!
おすすめのサブスクを3つ紹介します。
この中から選べば間違いないです。
最後に表にしてまとめているので、
お急ぎの方はそちらを参考に。
掲載数最強200万冊!もはや図書館!
Kindle Unlimited
まずはKindle Unlimited。
対象作品200万冊はもはや図書館。
これ以上の作品数を持ったサブスクはありません。
ですがマンガや小説に特化したサブスクと比べると物足りないのも事実。
全ジャンル読まなくていいから、
小説・ラノベ・マンガを読みたい方は
これから紹介するサブスクがおすすめ。
どういう本が好きかわからない。
という方はまずAmazonプライム会員になるとついてくる
Prime Readingを試してください。
1000冊無料で読めます。
Prime Readingで物足りなくなったら、
プライム会員とは別に料金を支払って、
Kindle Unlimitedを登録してください。
30日間無料体験!
200万冊はダテじゃない!
色んなジャンルの本を読み漁れ
小説・ラノベ特化型
BOOK☆WALKER
小説とラノベが好きならココで決まり
1万冊以上が読み放題
小説・ラノベ特化型のサブスクです。
KADOKAWAが運営しているので、電撃文庫などのライトノベル、なろう作品、角川文庫などの作品が揃っています。
1万冊読み放題の内
ライトノベルが8,000冊なので、
ラノベはそんなに読まないという方は、
別のサブスクをおすすめします。
BOOK☆WALKERは
読み放題サービスが2種類あり、
小説とラノベの読み放題と
マンガと雑誌の読み放題があります。
別プランなので、小説も漫画も読みたいという方は、それぞれ料金を支払うので月額1,600円かかります。
小説も漫画も読みたいぞ!
という方は最後に紹介するサブスクがおすすめです。
30日間無料体験!
ラノベ最強サブスク
漫画だけじゃないぞ!
コミックシーモア
最後に紹介するのはマンガでお馴染み、
購入も読み放題サービスも強い
コミックシーモア。
読み放題のコースは2つあり、
月額1,480円の読み放題フルなら
小説・実用書・ライトノベルも含めた
10万冊が読み放題になる。
マンガ以外にも本を読まないとな、
と思っている読書初心者におすすめのサービスです。
マンガを読むためじゃない!
教養や知識を身につけるためだから!
を言い訳にして登録しましょう。
小説・ラノベに限定すると
2,000冊と少し物足りないボリューム。
小説をもっと読みたい方は
BOOK☆WALKER
色々読みたい方は
Kindle Unlimitedがおすすめです。
マンガだけじゃない!
7日間無料体験!
小説の読み放題サービスまとめ
おすすめ小説サブスク
- 全ジャンル対応!乱読派は
Kindle Unlimited - 小説とラノベが好きなら
BOOK☆WALKER
- 小説と漫画が好きなら
コミックシーモア
サブスク | 月額 | 特徴とキャンペーン |
Kindle Unlimited |
980円 | 200万冊が読み放題の 掲載数最強サブスク 雑誌や写真集など 幅広いジャンルを網羅している。 30日間無料体験 |
836円 | 文庫・ラノベが 1万冊以上が読み放題 KADOKAWAが運営する 電子書籍サービス KADOKAWAといえばラノベなので、 ラノベ最強サブスク 30日間無料体験 |
|
1,480円 | 2つのコースがあり、 読み放題フルは 10万冊が読み放題 小説・ラノベは2,000冊 マンガはもちろん、 BLや女性向け作品が強い マンガを中心に 色々読みたい人におすすめ 7日間無料体験 |
-
-
ひと目でわかる!Kindle小説セール情報まとめ記事
この記事を読むと Kindle小説セール情報がひと目でわかる。 毎日更新しているので お得なKindle本を見逃さない。 表紙と名言を紹介するので 読みたい小説が見つかる。 おすすめ作品が見つかる! ...
続きを見る