この記事を読むと
- 『土方歳三』の名言がわかる。
- 『土方歳三』が登場する作品がわかる。
- 偉人(芸能人)の名言がわかる。
2万以上の名言を集めた、
名言紹介屋の凡夫です。
この記事は、『土方歳三』の
おすすめ本と名言を紹介します。
本人の名言や登場する
小説・漫画からの名言も含みます。
名言を読めば、ざっくりとですが
本の内容を把握でき、
あなたに必要な本がわかります。

作品は人生を変えるキッカケになる。
ジャンプできる目次
土方歳三とは
荒木先生の名言ではないので間違えないでください。
2013年の写真だが、漫画家松井優征とのツーショットである。
19歳も離れているはずなのだが、全くわからない。
土方 歳三(ひじかた としぞう)は、
幕末期の幕臣、新選組副長。
諱は義豊、雅号は豊玉、家紋は左三つ巴。
新選組時代には、局長・近藤勇の補佐役として
数々の事件で武名を顕し、
また隊内に厳正な規律を実施して鬼の副長と称され、
剣豪揃いの隊士たちにも恐れられた。
戊辰戦争では旧幕軍側指揮官の一人として各地を転戦し、
またいわゆる「蝦夷共和国」では
軍事治安部門の責任者に任ぜられて軍才を揮った。
明治2年5月11日、戊辰戦争の最後の戦場だった
箱館五稜郭防衛戦にて戦死。享年35。
情報源: 土方歳三 - Wikipedia
おそらく司馬遼太郎の影響で人気が出た歴史上の偉人。
それまでは歌舞伎なんかだと
意地悪な小役人的な描かれ方をした新選組鬼の副長。
実は戊辰戦争で戦死しておらず、
現在進行形で漫画を描いているという説がある。
その説を裏打ちするかのように、
アンサイクロペディアでは土方歳三の項目はないが、
荒木飛呂彦 - アンサイクロペディアに、
1863年には壬生浪士組の活躍が認められ
新撰組を結成したッ!
鬼の副長と呼ばれた土方歳三その人であるッ!
と書かれている。
-
芸能人(有名人)の名言集56人75選
この記事を読むと 『芸能人』の名言がわかる。 タレント本のおすすめがわかる。 偉人(芸能人)の名言がわかる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、 『たいとる』の名言を紹介し ...
続きを見る
司馬遼太郎『燃えよ剣』
土方歳三の名言集
-
-
司馬遼太郎『燃えよ剣』を読みたくなる名言14選
この記事を読むと 『燃えよ剣』の名言がわかる。 この小説の魅力がわかる。 名言をキッカケに小説が読みたくなる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、司馬遼太郎の小説 『燃えよ ...
続きを見る
土方歳三の名言
「罪あるは斬る。怯懦なるは斬る。」
罪あるは斬る。怯懦なるは斬る。
隊法を紊す者は斬る。
隊の名を瀆す者は斬る
土方歳三の名言
「目的は単純であるべきである」
目的は単純であるべきである。
思想は単純であるべきである。
新選組は節義のみ生きるべきである
土方歳三の名言
「どうなる、とは漢の思案ではない」
どうなる、とは漢の思案ではない。
婦女子のいうことだ。
おとことは、どうする、
ということ以外に思案はないぞ
土方歳三の名言
「勝つためには策が要る」
勝つためには策が要る。
策をたてるためには
偵察が十分でなければならない。
喧嘩の常法ですよ
土方歳三の名言
「新選組副長が参謀府に用がありとすれば」
新選組副長が参謀府に用がありとすれば、
斬り込みにゆくだけだよ
平野耕太『ドリフターズ』
土方歳三の名言集
-
-
平野耕太『ドリフターズ』の名言集103選「首置いてけ!!」
この記事では、平野耕太の漫画 『ドリフターズ』の名言を紹介していきます。 平野耕太先生大好きだけど ブロックされている凡夫です。 一時期平野耕太先生のTweetを遡って RTしまくってたらブロックされ ...
続きを見る
ドリフターズ(4)
島津豊久のかっこいい名言
「ははぁさては
俺らの子孫がなにかしでかしてしもうたかの?」
島津十字
その家紋決して忘れた事はない島津んお家ば知っちょるんか何者ぞ
新撰組土方歳三義豊
島津中務少輔豊久
日ん本武士じゃな貴様がその紋を付けているという事
それだけで島津薩州の者という事だけで
お前を斬る100万の理由に勝るえらいうらまれておるのう
木崎原かの
耳川かの
沖田畷かの戸次川かの関ヶ原かの
それとも朝鮮ノ役かの
わが家は心当たりが多すぎてのう
主ぁ見ればおいの生きた時とは大分違う様だの
ははぁさては
俺らの子孫がなにかしでかしてしもうたかの?
土方歳三のかっこいい名言「薩奸死すべし」
死ね島津
決して生かしておけん
死ね ただただ死ね
この者らもお前を決して許しておかぬ
薩奸死すべし
島津豊久の面白い名言
「戦場ち飛んでん跳ねでん何でんするど」
貴様は俺達を舐めた
新撰組を舐めた
いつまでも飛んだり跳ねたり出来るものか馬鹿奴おいはぬしゃを舐めた事なんど
一度も無かど
戦場ち飛んでん跳ねでん何でんするど
島津豊久のかっこいい名言
「おいがここで死んでもそいを糧に信は事を成す」
貴様…
俺ら兵子が関ヶ原で死んでも
島津のお家はそれを糧に事を成す
死んでも死なぬそいでん何でもできる島津!!
おいがここで死んでも
そいを糧に信は事を成す
ろくでもない事かもしれんがの!!てめえら島津のそれが
俺達を殺しやがった
土方歳三の面白い名言「何だあれはあほうか」
何だあれはあほうか
俺が見たどの薩摩人よりも
もっとどあほうだ
土方歳三の面白い名言「てめえは本物のいかれだ」
てめえは本物のいかれだ
戦さちもんははなからいかれたもんぞ
ドリフターズ(6)
土方歳三のかっこいい名言「薩人はいつもそうだ」
薩人はいつもそうだ
正気のまま狂う
水木しげる『劇画近藤勇
―星をつかみそこねる男』
土方歳三の名言
-
-
水木しげる『劇画近藤勇―星をつかみそこねる男』が読みたくなる名言9選
この記事を読むと 『劇画近藤勇―星をつかみそこねる男』の要約と名言がわかる。 この本を読むべきかわかる。 名言をキッカケに本が読みたくなる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事 ...
続きを見る
土方歳三の名言
「いまの時代はかっこつかねえんだ」
「尊王攘夷」と一声さけんどかないと
いまの時代はかっこつかねえんだ
『土方歳三』の名言一覧
若し敗れるようなことあれば則ち武夫の恥なり。
我が兵は限り有るも、官軍は限りなし。
一旦の勝ち有りと雖も、
その終には必ず敗れんこと、
鄙夫すらこれを知れり。
然るに吾れ任ぜられて、
若し敗れるようなことあれば則ち武夫の恥なり。
身を以てこれに殉ずるのみ。
土方歳三の句
- しれば迷ひしなければ迷はぬ恋の道
- 梅の花 壱輪咲いても梅は梅
- 春の草 五色までは 覚えけり
- ふりなからきゆる雪あり上巳こそ
- 水の北 山の南や 春の月
- 白牡丹 月夜月夜に 染めてほし
土方ファンなら知っている有名な句ですが、
土方本人は駄作と考えたのか
俳諧の世界で“取り消し”を意味する丸の線囲みをしています。
燃えよ剣にて、司馬遼太郎に
歌の才能はないと書かれていました。
土方歳三の辞世の句
よしや身は蝦夷が島辺に朽ちぬとも
魂は東(あずま)の君やまもらむたとひ身は
蝦夷の島根に朽ちるとも
魂は東の君やまもらん鉾(ほこ)とりて
月見るごとにおもふ哉(かな)
あすはかばねの上に照(てる)かと
諸説あるので全て載せました。
この本が無料で聴ける!!
本が苦手なら聴く読書
ビジネス書のサブスク
読み放題はこの3つから選べ!!
ビジネス書をたくさん読める!
おすすめのサブスクを3つ紹介します。
この中から選べば間違いないです。
詳細を知りたい方はこの記事を読んでください。
-
-
【最新版】ビジネス書の読み放題サブスクはこの3つから選べ!!
ビジネス書を読みたくなる名言を紹介している凡夫です。 ビジネス書・実用書をたくさん読むから、 読み放題サービスに加入したいけど、 たくさんあってどれを選べばいいかわからん。 という方にビジネス書をたく ...
続きを見る
おすすめビジネス書サブスク
- 掲載数最強の200万冊
Kindle Unlimited - 漫画以外も強いぞ
コミックシーモア
- 効率重視ならここ!
flier(フライヤー)
サブスク | 月額 | 特徴とキャンペーン |
Kindle Unlimited |
980円 | 200万冊が読み放題の 掲載数最強サブスク 雑誌や写真集、 ビジネス書・実用書など 幅広いジャンルを網羅している。 30日間無料体験 |
1,480円 780円 |
2つのコースがあり、 読み放題フルは 10万冊が読み放題 ビジネス書は1000冊ほど マンガを中心に 色々読みたい人におすすめ 7日間無料体験 |
|
550円 2,200円 |
1冊10分×2600冊の情報量 ビジネス書を1冊読めるわけではなく、 3ページほどの要約を読めるサービス 本の情報を効率よく知りたい方向け 7日間無料体験 |
-
-
【偉人の名言集】2万以上の名言から選んだ偉人の名言
この記事を読むと 『偉人』の名言がわかる。 『偉人』のおすすめ本がわかる。 偉人(芸能人)の名言がわかる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、 『偉人』の名言を紹介します。 ...
続きを見る