Kindleアンリミテッド2カ月99円

Kindleアンリミテッド2カ月が
通常1,960円のところ
99円
で登録できる
「あなたへの特別プラン」開催中

▼自分がキャンペーン対象か確認▼

小説の名言

司馬遼太郎『竜馬がゆく』を読みたくなる名言20選

この記事を読むと

2万以上の名言を集めた、
名言紹介屋の凡夫です。

この記事は、司馬遼太郎の小説
『竜馬がゆく』が
読みたくなる名言を紹介します。

ネタバレがあるかもしれません。
ネタバレを気にしないという方は、
このままお読みください。

名言紹介屋
名言は作品と出会うキッカケになり、
作品は人生を変えるキッカケになる。

司馬遼太郎『竜馬がゆく』の
名言集・名セリフ

created by Rinker
¥6,400 (2023/06/08 12:04:40時点 Amazon調べ-詳細)

竜馬がゆく(一)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 04:44:03時点 Amazon調べ-詳細)

衆人がみな善をするなら

衆人がみな善をするなら、
おのれひとりだけは悪をしろ。

逆も、またしかり。
英雄とは、自分だけの道をあるく
やつのことだ

過度の親切というのは

過度の親切というのは悪事とおなじだというからな

鋭さを面にあらわして歩いているような男は

大賢は愚に似たりと古語にもいうぞ。
鋭さを面にあらわして
歩いているような男は才物であっても第二流だ。

第一流の人物というのは、少々、馬鹿に見える。
少々どころか、凡人の眼からみれば
大馬鹿の間ぬけにみえるときがある。

そのくせ、接する者になにか強い印象をのこす。

知ってかつ実行するのが男子の道である

学問も大事だが、
知ってかつ実行するのが男子の道である。

詩もおもしろいが、
書斎で詩を作っているだけではつまらない。

男子たる者は、自分の人生を
一編の詩にすることが大事だ。

楠木正成は一行の詩も作らなかったが、
かれの人生はそのまま比類のない大詩編ではないか

竜馬がゆく(二)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 04:44:04時点 Amazon調べ-詳細)

なるほど金とは大事なものじゃ。

なるほど金とは大事なものじゃ。
うかうかすると、
三文餅のかわりに命を渡さねばならぬことになる

まだ自分が、わかりません。

まだ自分が、わかりません。
しかし、まあ夢中で日をすごしておれば、
いつかはわかるときが来るじゃろ、
と自分では思うちょります

されば半平太、悪人というのは

されば半平太、悪人というのは、結局、
小事ができる程度の男のことだぞ

えらくはならん。

えらくはならん。
しかし百年後に、
竜馬という男はこういう仕事をした、

と想いだしてくれる人がいるだろう。
そんな男になる

竜馬がゆく(三)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 13:15:44時点 Amazon調べ-詳細)

天下を棲家として暮らします

もう土佐には帰りません。
天下を棲家として暮らします

しかし北辰一刀流ではあの軍艦は動かせないよ。

しかし北辰一刀流ではあの軍艦は動かせないよ。
動かせなきゃ、国が守れないし、幕府も倒せない

竜馬がゆく(四)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 15:21:38時点 Amazon調べ-詳細)

藤堂君、君は日本人だろう。

藤堂君、君は日本人だろう。
徳川人じゃあるまい。
それでも日本人の敵にまわって、
人を斬る稼業をする気かね

慎重は下僚の美徳じゃ。

慎重もええが、
思いきったところがなきりゃいかん。

慎重は下僚の美徳じゃ。
大胆は大将の美徳じゃ

竜馬がゆく(五)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 08:22:35時点 Amazon調べ-詳細)

志士とは

志士とは、すでにその名が冠せられたときに、
いのちは無きものとおもっている者のことだ

金よりも大事なものに

金よりも大事なものに評判というものがある。
世間で大仕事をなすのに
これほど大事なものはない

竜馬がゆく(六)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 04:44:05時点 Amazon調べ-詳細)

人間というものはいかなる場合でも好きな道、

人間というものはいかなる場合でも好きな道、
得手の道を捨ててはならんものじゃ

人の運命は

それはちがう。
人の運命は九割は自分の不明による罪だ

竜馬がゆく(七)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 04:44:06時点 Amazon調べ-詳細)

坂本は世界の浪人だ

坂本は世界の浪人だ。それでいい

幕府も無料でつぶされてはかなうまい

金さ。討幕を無料でやるとは、中岡、
そりゃ、強欲ぞ。
幕府も無料でつぶされてはかなうまい

竜馬がゆく(八)

created by Rinker
¥800 (2023/06/08 15:26:31時点 Amazon調べ-詳細)

でなければ、この世で大事業は成せぬ

男子はすべからく酒間で独り
醒めている必要がある。

しかし同時に、
おおぜいと一緒に酔態を呈しているべきだ。

でなければ、この世で大事業は成せぬ

世界の海援隊でもやりましょうかな

左様さ。世界の海援隊でもやりましょうかな

『司馬遼太郎』の名言集:おすすめ本9冊がわかる名言100選

この記事を読むと 『司馬遼太郎』の名言がわかる。 『司馬遼太郎』のおすすめ作品がわかる。 読みたい小説が見つかる。 2万以上の名言を集めた、 名言紹介屋の凡夫です。 この記事は、 『司馬遼太郎』の お ...

続きを見る

この本+5冊が半額で買える!!
6回使える50%OFFクーポン配布

eBookJapanに登録する

初回ログインの方限定。最大500円まで割引

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

名言紹介屋ぼんぷ

名言でおすすめ本を紹介する人┃集めた名言2万以上┃名言をキッカケに読書沼にどっぷり沈む→図書館職員→読書沼に引きずり込むためブログとSNS開設┃『名言は作品と出会うキッカケになり、作品は人生を変えるキッカケになる』をモットーにおすすめ作品が見つかる名言ブログを運営

-小説の名言
-文藝春秋, 司馬遼太郎, 歴史・時代小説, 幕末, 明治維新, ベストセラー