文学少女は名作なので
夏休みの課題図書に
指定したい凡夫です。
この記事は、野村美月のラノベ
『文学少女シリーズ』の
名言を紹介します。
ネタバレがあるかもしれません。
ネタバレを気にしないという方は、
このままお読みください。
紹介した名言が、
作品との出会いになることを
願っています。
これだけ読めば見逃さない!
Kindleセール情報まとめ記事
野村美月『文学少女シリーズ』の名言
“文学少女”と月花を孕く水妖【ウンディーネ】
created by Rinker
¥660
(2025/04/01 05:03:08時点 Amazon調べ-詳細)
わたしも本を読み終えたあと
わたしも本を読み終えたあと、
夢から覚めたみたいに
哀しい気持ちになることがあるわ。
本を読んでいる時間が長く楽しいほど、
読み終わったときは、本当に寂しくて、
自分が空っぽになってしまったような
思いがするわね。けど、
夢は目が覚めたら
消えてしまうわけではないのよ。
夢を見たという記憶は、残るわ。
そうして、その記憶が、
心をあたためてくれることがあるの
“文学少女”と慟哭の巡礼者【パルミエーレ】
created by Rinker
¥682
(2025/04/01 05:03:09時点 Amazon調べ-詳細)
心葉くんが書いてくれたお話ですもの・・・・・・。
「さっきから、ぼくの話
ばっかりじゃないですか」
遠子先輩が、清楚な花のように微笑む。
「だって、心葉くんが
書いてくれたお話ですもの・・・・・・。
全部覚えてるわ・・・・・・
ひとつも忘れたりしないわ」
12万以上の作品が聴き放題
『聴く読書』始めませんか?
30日間無料体験
おすすめ関連記事
最期まで読んでいただき
ありがとうございます。
名言をキッカケに本を買ったよ。
という方がいたら、
「買ったよ」の一言でいいので、
コメントくれると嬉しいです。
ラノベの名言記事一覧です。
あなたのための作品が見つかります。
[st-card id=6004]
[st-card id=31582]
【50%OFF~】ライトノベル Kindleセール情報
半額以下のお買い得な
ラノベKindleセール情報を紹介します。
[st-card id=8645]
[st-card id=10272]
コメント