Kindleアンリミテッド2カ月99円

Kindleアンリミテッド2カ月が
通常1,960円のところ
99円
で登録できる
「あなたへの特別プラン」開催中

▼自分がキャンペーン対象か確認▼

小説の名言 本の名言

石原慎太郎『ある漢の生涯 安藤昇伝』の名言

この記事は、石原慎太郎の小説『ある漢の生涯 安藤昇伝』
の名言を紹介します。

ネタバレがあるかもしれません。
ネタバレを気にしないという方は、
このままお読みください。

紹介した名言が、
人生を変える言葉であることを
願っています。

石原慎太郎『ある漢の生涯 安藤昇伝』の名言集

created by Rinker
¥555 (2023/06/09 00:58:11時点 Amazon調べ-詳細)

生きにくいものにすればなおさらのことだ。

人間の本性はそう簡単に変わるものでありはしない。
ましてその時代が人間を
生きにくいものにすればなおさらのことだ。

人の世の隠れた原理への自覚だった。

それは人間の世の中のある部分では、
理屈ではなしに理屈からはみ出た暴力が
事を容易に左右するという、
人の世の隠れた原理への自覚だった。
そして俺はそれを選んだ。

あれは俺の生涯にとって大層な教訓だった。

あれは俺の生涯にとって大層な教訓だった。
暴力はこちらも死ぬ覚悟で使わなくては
本当の役には立たぬという
人生の真理の体得だった。

生きようとして叶わず、

生きようとして叶わず、
死のうとしても叶わず、
己の知らぬところで
運命は決まっていくものなのだなあ。

石原慎太郎『天才』
が読みたくなる名言

created by Rinker
¥508 (2023/06/09 00:58:12時点 Amazon調べ-詳細)

金の貸し借りというものが人間の運命を変える、

金の貸し借りというものが人間の運命を変える、
だけではなしに、人間の値打ちまで決めかねない。

金も含めて、この世をすべてしきっているのは

金も含めて、この世をすべてしきっているのは、
大なり小なりお上、
役人たちがつくっている縦の仕組みなのだ。

ならばそれを自在に使う立場の人間とは一体誰なのだ。
その時の認識というか、
一種の目覚めこそがそれからの俺の出発点となった。

議員同士の議論の時、

議員同士の議論の時、
俺は昔土方をして
トロッコを押していたときのことを思い出して

ものを言ってやった。
そうした現実感覚に俺のような過去の体験を持たぬ者が
太刀打ちできはしなかった。

水を飲む時

水を飲む時、井戸を掘った人の苦労を忘れない。

ああ、権力というものは所詮水みたいなものだ。

ああ、権力というものは所詮水みたいなものだ。
いくらこの掌で沢山、確かに掬ったと思っても
詮のない話で、指と指の間から
呆気なく零れて消えていくものなのだな。

12万以上の作品が聴き放題
『聴く読書』始めませんか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

名言紹介屋ぼんぷ

名言でおすすめ本を紹介する人┃集めた名言2万以上┃名言をキッカケに読書沼にどっぷり沈む→図書館職員→読書沼に引きずり込むためブログとSNS開設┃『名言は作品と出会うキッカケになり、作品は人生を変えるキッカケになる』をモットーにおすすめ作品が見つかる名言ブログを運営

-小説の名言, 本の名言